学校から電話あり、
『👦🏻さんが、早退したい
とのことなのですが』
と連絡頂き、色々話を聞いてお迎えに。
息子は、人よりキャパが少なめ。
切り替えが苦手。
今日は、朝楽しく学校には行ったが、
1番苦手なこと
不安としていることで
心に引っかかりが出来てしまったようだ。
そのことで、10あるキャパが
その時点で8くらいに
なってしまったのかなと。
そんな中、いつもだったら
乗り越えられることも
乗り越えらずキャパオーバー🤯
そこからクールダウンは、
したものの切り替えられず
自分で早退を希望したらしい。
自分の性格を理解して
自分で考えて行動できるって凄い!
今の自分の状態を
ふかんして見られているからこそ
トラブルを防げたり
事が大きくならずにいられる。
わたしは、子供の頃
そんなこと出来なかったし
何かを感じていたとしても
そのままやり過ごしてた。
3年生になって
息子自身、自分の性格を理解しながら
色んな感情を持ちながら
心の葛藤をしているんだろうなって感じた。
だからこそ、話を聞くと
今の状況が苦しいんだろうなって
分かるくらい涙ポロポロ流しながら
話をしてくれる。
その感情を出せるって大切なこと。
そんなことでお迎え行くの?て
思う人もいるかもしれないけど、
毎回お迎え行く訳ではない。
(今回が初めてだけど)
その時の状況に応じて
対応するように心がけてる。
何かあった時こそ
子供への理解があるかないかで
成長した時に変わってくると思う。
特性がある子やADHDな子だけじゃなくって
どんな子供でもそうだと思う。
親の理解があるかないかで
二次障害に繋がる可能性がある。
二次障害とは、
内面的なことだと
ひきこもりやうつ病など
外面的なことだと
暴言暴行だったり、自傷行為など。
わたしもなかなかうまくいかなくて
悩む時もあるし、泣く時もある。
けど、そこから逃げないで
何かあるたびに
色んなことを息子とも担任とも
話しながら次の対策を考えていく。
それを続けていくことで
色んなつまずきを
少しでも進みやすくしてあげることが
大切なのかなと思う。
わたし自身も子育てしていく上で
色んな壁にぶち当たりながら経験をして、
日々試行錯誤しながら
やっていってる。
大変なことも多いけど、
わたしはわたしらしく
息子と向き合っていこうと思う☺️
今日の出来事にも意味がある。
ちなみにこの写真は、
タバコをぷかぷか
すごい速度で吸ってる人を見かけて
それの真似😂🚬