来週で二年生が終わる。
なんだかんだあっという間だった。
この一年、息子にとって
ものすごく成長出来た年になった。
それは、担任が本当に親身になって
対応してくれたお陰。
感謝でしかない。
ウチの息子は、学習障害がある。
読む、書くが一年生の時から苦手だった。
沢山の字を見ると
思考回路が停止していた。
漢字のテストは、10〜30点かな?
国語のテストは、10〜45点かな?
でも、テストの時は
書けなかったり読めなくても
少しずつコツコツやることで
後々覚えたり書くことができたりする。
だから息子のペースでゆっくりと進めた。
小1小2だと、80〜100点は
取れたりするんだろうけど
息子には、難しかった。
親は焦っちゃうけど、焦ったらいけない。
(最初の頃は、焦ったけど。笑)
そこから勉強方法を変えてみた。
例えば、本読み。
全部読むではなく
自分で読める範囲を決めて
そこを読ませるようにした。
そして、書き取り。
最初は、書き写すことをしていたけど
息子にとって1ページは
しんどかったり集中してないから
やってる意味ないなと思って
担任に相談して、
半ページにしてもらったり
ただ書き写すだけではなくて、
親がフリガナをふって
漢字は、息子が書くようにした。
そしたら、少しずつだけど
漢字を覚えることが増えてきた。
ほんの少し勉強方法を変えたり
伝え方を変えるだけで
吸収の仕方は変わるし、成長する。
その子にあった方法を見つけて
やってあげることが大切。
周りの子と比べてしまいがちだけど
何が大切かって、
その子が今どんな状況なのか
その子を見てあげて
進めてあげることだと思う。
国語のテストも少しずつだけど
点数を上げることができた。
確実に伸びてる。
良い点数を取る事が出来なかったけど
今では、取ることも増えて来た。
読むことも書くことも
無理せず進める事で
知らず知らずのうちにできるようになって
苦手意識を少しずつ減らして
自信をつけさせてあげるように心がけた。
(少しのことでも成功体験を感じさせる)
色んなことを試行錯誤しながら
時には失敗したり、立ち止まったりするけど
それも経験であって学びになる。
だからこれからも、焦りそうになっても
息子のペースを見つけながら
向き合っていこうと思う今日この頃でした☺️