息子は、とても面倒臭がり😂

そして、探すのが苦手?らしい。

だから学校に持って行く物は

基本、目で確認できるようにしている。


体操袋↓


箸セット↓


どこに何があるか探す行為、

片付ける行為が面倒くさいらしい。

だから、『簡単でシンプルに』を

心がけるようにしている。

靴もそう。

だから紐靴は、ゴム紐にして

そのまま履けるようにしてある。

(ん?面倒くさいから靴履かない?)

(ん?だから裸足が好きなのか。笑) 


私自身も面倒臭がりだから

気持ちは分かる😅


筆箱も、入学時

鉛筆ホルダーが付いてたけど‥

結局まともに筆箱に鉛筆が入って

帰ってきたことがなかった。

そのままランドセルにインがほとんど。

担任いわく、学校でも机の上に

鉛筆達が転がって散らかりがち。

そこから担任と話し合って

使いやすい筆箱を探した🕵🏻


箱式筆箱↓

この筆箱にしてから調子いい。

前よりは鉛筆達が入ってる。笑

簡単に入れられるし、

片付けがしやすいらしく

学校でも、そこに時間は取られず

机の上も前よりキレイになっているみたい。


そんなこと!かもしれないけど

実は、とっても大切なこと。

そこに時間取られるのと

取られないのだと

授業に向かう時間や過ごし方も

変わってくる。


ウチの息子の場合は

本当の面倒くさがりだからこそ

その一つ一つの面倒な行為が増えてくと

ストレスに感じやすい。

スムーズに進む方が

良い方向に変わりやすい。


そんな風に、自分の子供を観察して

どんな時にストレスを感じやすいか

つまずきを感じているか分かっていくと

子供のことを理解しやすい。

わたしの場合は

息子に対しての注意や否定が減った。


子供の観察だけではなく、

自分自身にもそうだと思う。

『自分がどんな時に余裕無くなるか』

『どんな時に子供に怒ってしまうか』

など、自分が見えてくると

気持ちも整理されて、気づきに変わってく。

そこから、少しずつ

良い方向に変わっていくかな。


わたし自身、

いっぱい失敗したしいっぱい後悔した。

いっぱい泣いたし、辛かった時もある。

これからだって

失敗するだろうし、泣く時もあると思う。

でもそれが経験だし

すべてが今に生きている。

失敗したっていい。

その後しっかり前に進めば。


これからもわたしは

色んなことを試行錯誤しながら

息子と向き合ってこうと思う🫡✨