息子には、授業中に

自分なりに気持ちを抑える行動がある。

『基本的に席に座っていないといけない』

と言うのは理解しているけど、

授業にずっと集中が出来ない。

そんな時に息子は、

ノートにイタズラ書きをする✏️




わたしは、それでいいと思っているから

担任にも注意はしなくていいと伝えている。


たまにその絵に集中してしまう時もあるから

その時は声掛けをお願いしている。


担任は、30人ほどの生徒を見ているから

1人1人の細かいところまで

理解したり見れない。

それに先生達の考え方もそれぞれ。

だからこそ、わたしはしっかりと

担任や学校側に

息子の特性を伝えるようにしている。

特別扱いをしてほしいわけではない。

ただ理解をしてほしいだけ。

その方が、スムーズに進みやすい。


例えば、細かく注意をされ続けると

息子の場合は、否定されてる気分になり

ストレスが溜まって爆発したり、

学校への意欲がなくなってしまう。


今年の担任は、とても理解がある。

去年の担任とは、どうしても合わず

ストレスが溜まりに溜まって

息子は、よく爆発してた。

授業中は、消しゴムを刻んだり、

鉛筆やゴムグリップ噛んでた😅

学校行きたくない時もあったな。

懐かしい。





息子もその時その時で

自分の気持ちの落ち着かせ方がある。

だから、鉛筆噛んでしまった時も

『汚い』『やめな』とかは言わない。

そこでストレス発散してるんだろうなって

思うから『今日も噛んだねー』

『噛むのはいいけど、食べないように

気をつけな』くらいにしてた。

汚いし、危ないから

噛まないでほしいのが本音だけど。


後少しで学年が変わる。担任も変わる。

今年度は、本当に良い担任だったし

息子を理解をしてくれようと

試行錯誤しながら対応してくれた。

だからこそ、本当に息子の気持ちが

落ち着いてた1年だったし、

勉強の面でも成長した✨

担任で子供の成長が変わるって言うけど

本当その通りだと思った。

来年度の担任が誰になるか

やっぱり不安だけど

変わらず出来ることをしていこうと思う。


まずは、担任が分かったら

面談の時間を作ってもらうことから始める☺️