こんにちわ♪Gems R⁺ (ジェムス アールプラス)の髙橋です。
新型コロナウィルスが猛威をふるっていますね。目に見えない恐怖です。
前日、私は今年20年ぶりにインフルエンザになりました。確かに発症する前に
国際宝飾展や銀座をうろうろし、人の集まるところにやたら行っていましたが、
もちろんマスクもしていましたし、うがい手洗いもしっかりしていました。
でもどこかで感染してしまいました
本当にこればっかりはわかりませんね。。。。
なんとか一日も早い終息を願うばかりです。
さて本日はこれから話題になるであろう鉱物、
インドシナイト/テクタイトのご紹介です。
原石の表面には「ディンプル」と呼ばれる特有なデコボコや飛翔痕がみられます。
色は真っ黒ですが、インドシナイトのすごいところは後ろから
光をあてると綺麗なオレンジ色に透けるところです
そのギャップが素晴らしいですね。
まさに隕石からの贈り物です
また、この原石は採集地がカンボジアです。
カンボジアのものが市場に出回ることはめったになく、大変稀少なものになっています。
パワーストーンのテクタイトは宇宙と地球をつながりを高め、
直感力やひらめきの手助けもしてくれたり、現状を打破する力を与えてくれます。
浄化作用も強いです。
ーインドシナイトー
約79万年前に地球のインドシナ半島に落ちた巨大隕石のクレーターがついに発見されました。
クレーターの直径は13~17キロである可能性が高いと、研究チームが2020年1月に発表しました。
ラオス南部やタイ東部、カンボジア北部で見つかったテクタイトの化学分析や重力測定により、クレータの大きさや年代や場所を絞り込んだと言われています。
約79万年前に地球のインドシナ半島に落ちた巨大隕石のクレーターがついに発見されました。
クレーターの直径は13~17キロである可能性が高いと、研究チームが2020年1月に発表しました。
ラオス南部やタイ東部、カンボジア北部で見つかったテクタイトの化学分析や重力測定により、クレータの大きさや年代や場所を絞り込んだと言われています。
ーテクタイトとはー
隕石の衝突したときに飛び散った地球の岩石が空中で冷やされてガラス状に固まったものを
テクタイトと言います。隕石ではなく天然ガラスです。
隕石の衝突したときに飛び散った地球の岩石が空中で冷やされてガラス状に固まったものを
テクタイトと言います。隕石ではなく天然ガラスです。
ご興味のある方はこちらからどうぞ
*こちらの商品、即決で完売してしまいました
お迎えいただきた方、ありがとうございました