アラフィフィ女性。日々のこと -2ページ目

アラフィフィ女性。日々のこと

思いつくままに綴っています。

前回の生理は8月12日から5日ほど。

量は普通ですっきりと切れのよい終わりかたでした。

 

今、排卵期なのか、この時期になると左腰が痛くなるんです。

ついでに左子宮あたりにも鈍痛が。

お腰が、お腰が痛いんですぅ。湿布を、湿布を貼ってください。

そう叫んでみても誰も同情しないので、一人ラジオ体操しています。

 

ラジオ体操、侮れませんぜ。

50肩が軽減しましたもの。

この年になると、体全体が硬くなっているのを実感しますわ。

白髪とともに体も硬くなり、老眼も始まりましたわ。

膝の上に肉ものっかり、ふくらはぎはたるんだ、たるみちゃんですわ。

もう私は駄目ですわ。

 

と自爆しつつも、明日からも希望をもって生きていこうと

心に決め、秋の夜長を楽しむ、たるみちゃんでした。

 

 

テレビを見ていると、樹木希林さんが夫婦関係について

述べているのを見た。

喧嘩しないためにはどうしたらいいのか?という質問に対し

「向き合わないこと」だと述べていた。

 

所詮他人同士。向き合うからお互いの欠点が見えてくる。

向き合わずに同じ方向を向いていればいいのだと。

 

なるほど。

最近ね、少し倦怠期気味なのだわ。我が家は。

大人が二人同居しているわけで、そりゃ、イライラも出てきますわ。

 

向き合わない。

求めない。

これ大事かも。

 

これは将来設計にもいえるかも。

国に頼る。福祉に頼る。大事かもしれないけれど、基本的に

人に頼らない。一人で生きていく。

そう考えられたときに、相手に求めず、期待に応じない相手に対して

ストレスも生まれないのかもしれない。

 

私の当面のテーマだわ。

そのためには、もっと稼がねば!

 

急性肝炎の治療中である。

よってすべてのサプリメントも念のため中止中である。

 

サプリをやめて早1ヶ月。

私の年老いた、たるみきった肉体はどうなったのでしょうか。

禁断症状が・・・体に不調感が・・・なんか飲まないと焦る感が・・・。

 

ない。

全くないのである。今まで通りなのである。

快食、快便、毎日熟睡。まあ、ざっとこんなもんかな。

 

みなさん、サプリメントの効果に踊らされているのでは?

「これを飲むと体にいい。」・・・と踊らされ、サプリを飲んでいた私。

でも、飲まなくても特段体調が悪くないということは、やはり

脅迫的に飲まなくてもいいのかも。

ちょっち、そんな結論に達しています。

 

そんなことよりも、早く急性肝炎を治し、美味しいビールが飲みたいものです。

 

 

暑いです。

 

さて先日の肝臓の数値上昇の原因は、やはり漢方薬が

合わないんだろうとの見解。

病院から処方された漢方を服用していたのだけど

血液検査はしていなかったし、特段症状もないから安心していた。

 

漢方薬を服用されている方は、定期的に血液検査を実施し

肝臓の数値に異常が出ていないかを確認された方がよいかと。

 

 

昨日、恒例の人間ドックに行ってきました。

今まで特に指摘されることはなかった私は

今回も気楽な気持ちで。そう、ルンルン気分で行ってきました。

そう、鼻歌なんぞを歌いながら、ルンルン気分で。

 

長い検査が終わり、最後の内診の時間。

血液検査の結果を見ながら医師がいうには

「肝臓の数値が異常に高いです。紹介状を書くので今からすぐに

病院を受診してください。」

数値を見ると・・・

AST(GOT) 基準値 10~40 私の数値 349

ALT(GPT) 基準値 5~45  私の数値 597

そのほかの肝臓関係の数値も異常に高い。

 

その後病院に行き、CT、エコー検査を受けてみましたが異常なし。

「考えられる原因は今飲んでいる漢方薬が肝臓で消化できていない

可能性がある。」との見解。

しばらく漢方を中止して血液の数値が変わるか様子を見ましょう

といわれました。

 

この漢方、病院の漢方内科で処方していただいているものです。

しかし、その病院での血液検査はまだ実施していません。

漢方を中止して数値が下がれば、服用している漢方が体に

合っていないということです。

 

私の検査の結果報告はまたアップします。

では、また!