低学歴、多重債務!

人生が負け戦!下克上ちゃまでござりまする!!

(無駄に元気)

 

本日は『円安』について

分かりやすく説明していきたいと

思いまする

 

このブログを読めば

円安の影響で生活が苦しくなって大変よね〜

なんて会話に怯える必要も無くなる(はず)

 

こちらの順番でお伝えしていきまする🙃↓

 

 

①円安とは?

②円安の影響

③まとめ

 

 

 

 

 

 

①円安とは?

 

一言で言うとずばり!

 

「海外のお金と日本の円を比べたときに

日本の円の価値が下がった状態」

 

なるほど、わからん

そんな迷える子羊たちへ

 

学校でよくやった下のやつも

理解できるように

お伝えしていくので

最後まで読んでほしいのじゃ

 

1ドル=100円を基準として

1ドル=200円 円安

1ドル=80円 円高

なるほど、わからん

そんな迷える子羊たちへ

(2回目)

 

友達が購入したステーキ1つがどうしても食べたいそなた

しかしあいにく卵焼きしか持っていない

 

「友達さん友達さん、

あなたのステーキ1つと私が持っている

卵焼きを交換しませんか?」

(強気で草)

 

普通であれば、ステーキと卵焼きを交換?

こいつふざけてんのか?

と思うであろうこの場面

 

それは皆の衆が日頃、無意識に価値を決めているから

 

ステーキの価値は、高い

卵焼きの価値は、低い

 

と無意識に考えているであろう

お金にもこういう感じで価値がある

 

卵焼き200個くれるならステーキ1つと交換してもいいよ」

 

と、優しくて頭のおかしい友達であれば、

このように応じてくれることもなきにしもあらず

(ねえよ)

 

ここで注目して欲しいのは

 

ステーキ1つ=卵焼き200個

ステーキ1つに卵焼き200個の価値があるということ

 

逆に言えば、卵焼きを200個あげないと、

ステーキ1つを手に入れることが出来ないということ

 

これを分かりやすくアメリカのドル、

日本の円に置き換えて、円安を理解してみるのじゃ

 

学校でよくやったこれを思い出してみるのじゃ

 

1ドル=100円を基準として

1ドル=200円 円安

1ドル=80円 円高

 

1ドル(ステーキ1つ)=100円(卵焼き100個

これが基準の、ドルと円の関係だとしよう

 

すると…?

 

1ドル(ステーキ1つ)=200円(卵焼き200個

基準より100円も多く払っておるではないか…!

円で支払うわらわにとって大損なのじゃ

こ、これが円安…

 

1ドル(ステーキ1つ)=80円(卵焼き80個

基準より20円も少ない支払いで済んだわい!

円で支払うわらわにとってお得じゃな

円高最高じゃ!

 

あー!

わらわもステーキ食べたいのう

誰か卵焼き200個と交換してくれぬか?

 

 

②円安の影響

 

円安について理解できたところで、

円安の影響についても頑張って理解してみるのじゃ!

 

大丈夫!

ここまで読んでくれたそなたにならできる!

 

円安の影響は大きく2つじゃ!

 

『海外の商品ばか高くてヤバい』

『ワイ商人。アメリカにモノ売ったら儲けて草www』

 

 

『海外の商品ばか高くてヤバい』について

 

これは円安について理解できたそなたであれば

すぐにわかるであろう!!

 

アメリカで売っている1ドルのジュースを

日本の円で買うやで!!

 

いつもなら100円で買える

円安!200円もかかる

円高!80円しかかからない

 

円安だと同じ1ドルのジュースを買うのにも

多くの日本円が必要ということになるのじゃ!

 

その結果、

アメリカから日本に輸入することが損になるのじゃね

 

 

『ワイ商人、アメリカにモノ売ったら儲けて草www』

 

ワイ商人、日本で作ったうちわをアメリカの商人に売りつけるやで

 

アメリカから見てみれば

円安の状態はドル高になるということを

考えてみて欲しいのじゃ!

 

今まで1ドル100個買えていた日本のうちわ

 

円安状態だと1ドル200個買える

円高状態だと1ドル80個しか買えない

 

沢山あるものは、安く売ることができる!

安いものはよく売れる!

 

アメリカ商人からしてみたら

同じ金額で沢山仕入れることができれば、

いつもより安い値段で売ることができるし、

安いものはたくさん売れてハッピー状態!

 

というわけで円安は輸出には有利でござる

 

③まとめ

 

ではまとめていくでござる

 

円安とは

「海外のお金と日本の円を比べたときに

日本の円の価値が下がった状態」

 

円安の影響は

『海外の商品ばか高くてヤバい』

『ワイ商人。アメリカにモノ売ったら儲けて草www』

 

そういうわけでアメリカにうちわ売ろう!

(無理難題)

 

 

次は円高について更新する予定なのじゃ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何者にもなれていない

負け組の大人の皆さ〜ん

(誰がどの口で言うとんねん)

 

 

 

人生が負け戦、

下克上ちゃまでござります

(借金滞納中)

 

 

 

低学歴負け組ながらも、

ニュースを読みたい!

(ニュース読む前に返済しろ)

 

 

今話題のニュース

ついにロシアで反乱!

どうして戦争しているの?

について

 

 

ロシア国内で起きた

反乱が話題になって

おりまするね

 

 

何が問題なの!?

という方へ

 

 

 

①そもそもウクライナとロシアの戦争は

なぜ起こったの?

 

 

②最近ニュースでざわついているのはなに?

ロシアで反乱が起きたって本当!?

 

 

③まとめ

 

 

 

下克上ちゃまなりに調べて

上記の順番で説明して参りまする🌟

 

 

 

①そもそもウクライナとロシアの戦争は

なぜ起こったの?

 

 

 

 

俺の名前はロシア(急に何?)

クールなナイスガイさ

若い頃に宿敵だった

アメリカってやつがいるんだけど

 

 

あの頃は俺も若かったし

互いに折り合いつけて

もう戦うのはやめようって話になったわけ

 

 

それなのにアメリカの野郎

あいつはNATOだとかいう

しゃらくさい組織を作り上げ、

再び俺の前に立ち塞がろうと

してきやがった

 

 

 

いつだって傍にいて

俺は親友だと思っていた

ウクライナ

あいつまでもを取り込んでーーー

 

 

こうなったからにはウクライナ、

お前と片をつけるしかないよな?

早く目を覚ましてくれよ

なあ…

NATOに入ることも

宿敵、アメリカとつるむことも

俺は許さねえ

 

 

さあ、存分に戦おうぜ

ーーーウクライナ

 

 

というのがロシア側の

ストーリーです

 

 

NATOと聞くと

うっときてしまいますが

どんなものか軽く

補足しますね

 

 

北大西洋条約機構きたたいせいようじょうやくきこうのことで

(漢字を並べるなとあれほど…)

 

 

30カ国が加盟するチームだと

考えてください!

(麦わら大船団的な)

 

アメリカとフランスも加盟しています

 

 

例えば、

アメリカがA国に攻撃された時に、

フランスもA国を

攻撃してアメリカを守る

 

 

喧嘩上等卍

友の敵は俺の敵卍

ヤンキーシステム搭載型

国際軍事同盟です

夜露死苦卍

 

 

ロシアくんは

ライバルのアメリカくんに

周りの友達をどんどん

NATOに引き入れられて

ピリついてました

大親友のウクライナくんまでも

NATOへの加盟を望んだことで

怒りが爆発

 

 

ただ、親友だと思っていたのは

ロシアくんだけで、

ウクライナくんとしては

自分の持ち物をロシアくんに

とられたりしていたから

アメリカくんたちと

仲良くしたかったようです

 

 

2022年2月24日

ロシアはウクライナへの侵攻を開始

ただ、ロシアの言い分としては

NATOからウクライナを守る、

という大義名分の元、

侵攻しているという状況なのです

 

 

これが、ロシアウクライナ紛争の

始まりの部分のお話です

 

 

 

 

 

②最近ニュースでざわついているのはなに?

ロシアで反乱が起きたって本当!?

 

 

最近ロシアウクライナ紛争について

ニュースでよくとりあげられていますよね

 

 

どうしてざわついてるの?

そんなあなた!大丈夫!

安心して!

低学歴の私がお伝えしますからね!

(不安になるわ

 

 

物語の主人公は、

民間軍事会社社長、

ロシア人プリゴジンくん

 

 

ちょちょちょちょっと待って!!

民間軍事会社ってなんぞ?

これはざっくり言ってしまうと

お金のために戦う集団、です

 

この会社の名前はワグネル

 

ワグネルの社長である

プリゴジンは

2023年6月23日

反乱を起こします

 

 

ロシア政府に使い捨てに

されたことに腹を立て、

首都モスクワに向けて

ワグネルの軍を進めたのです

 

 

しかし、反乱はわずか1日で終了

軍を引き上げ、

反乱を取りやめたプリゴジン

 

 

こまめに更新していたSNSの

更新が途絶え、

消息不明となっています

(ぶるぶる)

 

 

 

③まとめ

 

 

・紛争のきっかけはウクライナの

NATO加盟希望

 

・23日にロシア国内で反乱が起きた

 

・反乱の首謀者である

プリゴジンは消息不明

 

 

 

少しでもニュースを見る上で

解像度があがれば嬉しいです!!

 

 

いいねなどありがとうございまする

励みになりまする

 

 

何者にもなれていない

負け組の大人の皆さ〜ん

(誰がどの口で言うとんねん)

 

 

 

 

人生が負け戦、

下克上ちゃまでござります

 

 

 

 

低学歴負け組ながらも、

ニュースを読みたい!

(えらい)

 

 

 

 

今話題のニュース

インボイス制度について

 

 

 

声優、岡本麻弥さんの会見が

話題になりましてござるね

 

 

 

何が問題なの!?

という方へ

(わかる、難しすぎる)

 

 

 

 

 

 

 

 

①そもそもインボイス制度とは?

どんな人が関係あるの?

 

②なんのためにやるの?

 

③どうして反対している人がいるの?

 

④まとめ

 

 

 

 

 

下克上ちゃまなりに調べて

上記の順番で説明して参りまする🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①そもそもインボイス制度とは?

どんな人が関係あるの?

 

インボイス制度とは

2023年の10月1日より導入される

消費税のルール変更するよ!制度です

 

 

 

 

え、ええ!?

消費税、増税されるの!?

増税前に化粧品を

まとめ買いしなくちゃ!!

 

 

 

 

 

 

ちょっと待った!!!

消費税のルール変更といっても

商品を買う側へは影響がナッシング!!

 

 

 

 

 

 

すなわち、

商品を売る側の人が

気をつけなくてはいけない

消費税ルールの変更is

インボイス制度ーーー

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずでお伝えすると

今まで自由形式でOKだった請求書を

国が認めた請求書じゃないと

認めないよ〜んという制度です

 

 

 

 

 

 

わっかりづれえから

国が認めた請求書使ってよ制度とかに

名前変えないか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえゔぁ♪

 

 

 

 

皆さんは

アイドルグッズ屋さんです

(唐突)

アイドルグッズという商品を販売して

お客さんが支払ってくれた代金が

売り上げですね!!

(金💰💴💲ほし〜)

 

 

 

 

ただ、アイドルグッズ屋さんが、

自分でアイドルグッズを

作っているわけではないですよね

 

 

 

 

 

モー娘。グッズはモー娘。グッズ屋さん💛から

 

AKBグッズはAKBグッズ屋さん❤️‍🔥から

 

モモクログッズはモモクログッズ屋さん💗から

 

 

 

 

アイドルグッズ屋さんであるあなたが

お金を払って仕入れているわけです

 

 

 

 

皆さんはアイドルグッズ屋さんですから

モー娘。グッズはモー娘。グッズ屋さん💛に

AKBグッズはAKBグッズ屋さん❤️‍🔥に

それぞれ商品の代金を支払って仕入るわけです

 

 

 

 

 

その時支払っている仕入額は

実は消費税込みの金額なんですの

(定まらない語尾)

 

 

 

 

 

アイドルグッズ屋さんであるあなたの売上が

税込100万円だったとしましょう

(うっひょー💴)

 

 

 

 

業者さんから仕入れた時に支払った仕入額が

税込20万円だったとしましょう

 

 

 

 

 

アイドルグッズ屋さんとして

売り上げた金額のうち

10%は消費税としてお国におさめる

 

これが10万円

 

 

 

 

それぞれの業者さんから

仕入れた時に支払った仕入金額のうち

10%は消費税として支払っているわけ

 

これが2万円

 

 

 

 

これをひいて10万円-2万円の8万円が

消費税として国におさめるべき金額ですの

 

 

ただ、年間の課税売上高が

1000万円以下の事業者は

この8万円をおさめなくてもOKだよ!

というのがこれまでのルールだったでござる

 

 

 

 

えええ!?そんなのあり!?

 

 

 

 

これが、ありだったんです

(数字ばっかりで頭痛が痛いよ⚡️

ごめんね!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②なんのためにやるの?

 

 

税率が

ごちゃまぜになっちまうだろ!?

(テイクアウトすると

安くなるだかなんだかってあるよね、

あれのこと)

 

 

 

 

ってことは国が認めた請求書使ってよ制度で

正確な消費税の納税をしちゃえばよくね!?

 

 

 

 

というのが目的でござる

 

 

 

 

(今までうやむやに

自由形式の請求書で

取りこぼしていた消費税を

取りこぼしたくないというのが

本音なのではおっと誰かきたようだ)

 

 

 

 

その後、下克上ちゃまの

姿を見たものはいないーーー

 

 

 

 

③どうして反対している人がいるの?

 

 

今まで消費税をおさめくてもええよ〜と

言われていた人たちだった、

年間の課税売上高が1000万円以下の事業者が

消費税をおさめないといけなくなったのです

 

 

 

これは私のような会社員

(契約社員ですけどね、

更新されるといいな…遠い目)

も直面している、

 

 

 

 

給料からなんやかんやで

ひかれすぎなんだよ!

なんやねん

このカスみたいな手取り金額!

 

に匹敵するわけです(知らんけど)

 

 

同じように働いて、同じ売り上げをたてても、

手元に残るお金が少ない…

 

 

 

 

そんなのいやじゃ!

というのが反対している方達の

意見として取り上げられています

 

 

 

 

(他にも理由あるっぽいけど

私の脳みそではここまでが限界)

 

 

④まとめ

 

 

インボイス制度=

国が認めた請求書使ってよ制度

 

 

軽減税率と、標準税率の取引が

ごちゃまぜにならないためにやるのが建前

 

 

この制度により、納税金額が増す人たちがいる

 

 

 

ま。私は底辺契約社員なので

今のところ使用できない制度ですけどね

(ここで一筋の涙を流す)

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございました!

 

 

何者にもなれていない

負け組の大人の皆さ〜ん

(誰がどの口で言っとんねん)

 

 

人生が負け戦、

下克上ちゃまでござります

 

 

低学歴負け組ながらも、

ニュースを見た方が良いんじゃないかと

唐突に思い立ちました

(えらい)

 

 

今話題のニュース

2024年秋、

紙の保険証廃止について

 

それってなに??

という方へ

下克上ちゃまなりに調べて

考えたので読んでやってくださいませ🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも本日の朝、

どうしてこれがニュースになっていたのか

ずばり

 

 

2023年6月21日(水)昨日

「マイナンバー情報総点検本部

をデジタル庁に設置!

 

 

 

 

 

 

個人情報が漏洩した地域もあったり

色々大変なんで組織作りましてん!

 

これにより国民ががざわざわ‥

 

漢字を4文字以上並べるのは

やめてってあんなに言ったのに!!

頭がしちゃうよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明しよう!(唐突)ドドン

 

「「マイナンバーに保険証の機能をインする

マイナ保険証とは

マイナンバーカードを保険証として

登録すると、

マイナンバー制度の専用サイト

「マイナポータル」で、

これまでの特定健診の

結果や処方された薬の情報、

医療費が見られるようになるのである!

これまでは患者の医療情報を医療機関同士で

共有する仕組みがなかったのである!

また、確定申告の医療費控除の手続きも

マイナポータルを通じて

自動入力できるようになるのである!」」

 

(ここまで3秒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

べ、便利ですこと‥!(安直)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よ〜し!早速マイナ保険証を手に入れるぜ!

ってちょっと待って!?

 

俺たちはーーー

手に入れたかった、マイナ保険証を

だがーーー

そもそもマイナンバーカードを持っていないと

手に入らない、それが

ーーーーーマイナ保険証

 

 

 

 

 

2023年3月末日時点で

マイナンバーを持っている人は国民の67.0%!

33%の人が、

残り1年少しでマイナンバーカードを発行し、

保険証の機能をつけるための

手続きをする必要があるのでございまする

 

 

 

 

ただ、手続きの手間や

個人情報漏洩の心配などのデメリットから、

マイナンバーカードを作るのに

消極的な人もおりまする〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中 岸田文雄首相 a.k.a きっしー 

 

より発表された内容は

 

 

 

 

「おんどれ! 2022年10月に言い始めててんけど

マイナ保険証2024年

秋までに全員持たんかい!

今持っている紙やプラスチックの保険証は

2024年秋に

使えなくするんだい!

 

 

 

 

 

 

というこれまでの発表に

 

 

 

 

 

 

「あ…なんか皆思ったよりノってない感じ?

まじかー

予定の1年後の2025年まで

待ってあげてもいいからさ

アゲてこ↑アゲてこ↑」

 

 

 

 

 

 

 

ということを加えて改めて発表しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だけどどうして、きっしーは

健康保険証からマイナ保険証への切り替えを

急ぐのか??

 

 

 

 

 

う、うう…難しい、

なんだか目眩が!!

 

 

 

 

 

 

答えは

医療の現場において、

デジタル技術を活用することが、

他の先進国と比べて

遅れているため焦っている! です、ほよよ〜

 

 

 

 

 

皆ができていること、自分ができていないと焦りますよね

(ここで一筋の涙を流す)

 

 

 

 

 

 

 

 

医療の現場において、

デジタル技術を活用することで、

医療の効率や質を

向上させることを目的とすること

これを

医療DX(デジタルトランスフォーメーション)

と呼ぶらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

その突破口として

マイナ保険証制度を推し進めているので、

あせあせ💦しちゃってるらしいです。

 

 

 

とりあえずマイナカードは作った方が良さそう!(安直)