こんにちは
ラブアンドライトの会
通称【ラブの会】
スタッフのローズベルです
気温が高く猛暑突入の感があります
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいね
水分と、休息ですね
さて、7月に入りまして
第2週がスタートします
今週末にカバラの話をきける
楽しい講座があります
どなたでもご参加できますので
ご興味ある方はいかがでしょうか
私はカバラを学び始めてからより
理解が深まった教材として映画が役立ちました
観て学ぶ感じで結構いいですよ
いくつかご紹介しますね
オススメの映画は
【十戒】チャールトンヘストン主演
長大作!モーセについてヘブライ人について
エジプトについてが観れば整理整頓できます
ていねいな作りになっていて
モーセの人柄とかよく描かれています
改めて観て、ファンになりました
【エクソダス 神と王】
十戒のリメイク版
モーセをクリスチャンベールが演じています
かっこいい!
最新のSFXを駆使して
「エジプトに起こった10の禍い」のシーンがみもの
ナイルが赤く染まるシーンを初め
臨場感たっぷりです
神の描き方が
神の化身が子どもの姿ででてくる。
ちょいちょいでてくる(笑)
になってたとこに
賛否両論あるようですが
私はこの部分は【十戒】の描き方が好きです
その他には
【杉原千畝】スギハラチウネ
唐沢寿明さん主演、幸子夫人役に小雪さん
6000人のユダヤ人のビザを命がけで発行した
日本人外交官の杉原千畝さんの実話
ドイツがヨーロッパ諸国を侵攻拡大するとともに
ユダヤの人々が迫害されていた時代に
リトアニアに日本領事館代理として赴任していた
杉原千畝が運命に巻き込まれていく様子を
ていねいに描いています
戦争下の日本がどんな
動きをしてたのかが垣間見えます
日独伊三国同盟とか歴史で習ったよね!
というのが
ああ、こんな意味なんだっておもいました
(観てない方のためネタバレしません)
合わせて本もよまれるとなお良いです
【6千人の命のビザ】杉原幸子著
1993年初版
資料写真掲載も多く、わかりやすい。
幸子夫人の日常も書かれてて
外交官の奥さんの生活って大変~
って心底おもい感動しました
そんなユダヤ人の話などにも興味のある方、
魅力的な講座がありますよ
松本ひろみ先生のカバラ神道面白話
日本とユダヤがかなり縁深いということが
新大阪ラブアンドライトで楽しく学べます
普段は関東にお住まいのひろみ先生ですが
4月~7月の期間
月に一度大阪までいらっしゃって
カバラの授業をしてくださってます
7月がラストチャンスですよ
7/9最終10:00~11:00
メルカバー瞑想会 参加費2160円
瞑想の体験会です。
瞑想はとにかく興味をもたれたら体験してみるのが
おススメです。
14:00~16:007/9最終
カバラ神道面白話 参加費 3780円
ひろみ先生の漫談といわれるほど
お話が面白くてためになる授業
神道がお好きな方にもおすすめ
ローズベル個人でもおすすめ(笑)
楽しいと、紹介された本とかよし!読もうって
なるし、関連作をまた見たくなります
そうすると勉強って深まるものですよね
あ~中、高校生の頃にこんなに
勉強好きだったらよかったのに(笑)
7月11日(月)
14:30~16:00
アダムとカバラの木 読書翻訳会 受講料2160円
16:00~18:00
魂の学校 読書会 受講料3240円(テキスト書籍「魂の学校」)
19:00~21:00
エクソダス 受講料 3780円(テキスト代込み)
出エジプト記の話モーセの話
※どの授業にご参加でも可
お気軽にお問い合わせくださいませ
新大阪ラブアンドライト
☆マークを@に変更して送信ください
大阪ではいきなり