快、不快、ただそれだけ | クレイアートを楽しみ日々の暮らしを愉しむ

クレイアートを楽しみ日々の暮らしを愉しむ

〜 in your life〜あなたの日常にクレイアートのある暮らしをお届けするHamaEmi花笑みmakiko clay職人/だるま作家/講師 感動と喜びが広がるクレイアートの世界にようこそ

表の予定と裏の予定

聞いたことありますか?

ないと思うけど…

お世話になっている臨床心理士の先生から

5年位前に手帳講座で

初めて聞いてびっくりでした🫢


*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:* *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*


クレイアート作品の制作販売をしています

クレイ職人だるま作家のmakikoです


*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:* *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*


自分の鈍ってしまった感覚を戻し

自分を知る自分を受入れることから

はじまるのかな〜


少しずつですが

自分を知り自分を癒し自分を創る

この循環を回し自分を育成中です♡

まだ2、3年のつもりでしたが…もう5年

頑張ってきたなぁ〜ちょっとしたことに

気づくと楽しくて、先生に報告!笑

ほんと一歩ずつしか進めないんですよね♡

でもそれが一番の近道で確実

戻れない!戻りたく無い!笑



(美味しいは快です!不味いは不快です!)

いわゆる一般の手帳講座とは違って

手帳を使ってココロのケアをしましょう!

と言う内容だったのです


表の予定はその日の立てた予定

スケジュールです

じゃぁ裏の予定とは…

その日の振り返りで快、不快を検証するんです 


無意識の部分では快、不快コレだけを

味わっているそうです

えっーーーーーそうなんですか!

聞いた時は衝撃でした🫨


そして快、不快の割合がどうなっているのか!

最初は6:4を最終的に

8割〜9割快を目標にしましょう

と先生は言ってました


なにかをやりながらも快、不快を感じ

好きなことをしてても快、不快があり

大好きな人といても快、不快があって(笑)

楽しいことの中にも快、不快が〜

瞬時に快や、不快があるんだな〜

気持ちが常に動いていても

スルーしがちな小さな快や不快が

自分にはひとつひとつ感じて味わっている

気持ちがあるんだなぁ〜と

はじめて知りました

それだけでも自分は頑張って

生きているんだなぁ〜としみじみして

労いたい気持ちが湧いてきました


不快なことをどうやったら減らせて

また不快なことが起こったらどうやって快にもどせるのかに頭を使ってください

って先生はよく言っています


自分の気持ちを無視したり

誤魔化したりしていると

そのうち快も不快もどんな気持ちなのか

分からなくなってしまいます

私もそんな時期があったんですよ

自分の好きなモノが、楽しいことが、

分からなくなってしまって

自分の何が悪いのか、どうしたら良くなるのか

何もかもが分からなくなって、

このままじゃダメだ!

って、先生にカウンセリング

お願いしたんですよね♡


そうなる前に

感情の根っこの快、不快、

気づいてあげてね〜


今日もありがとうございます☺️💕