going my way 秋分におもい新たに | クレイアートを楽しみ日々の暮らしを愉しむ

クレイアートを楽しみ日々の暮らしを愉しむ

〜 in your life〜あなたの日常にクレイアートのある暮らしをお届けするHamaEmi花笑みmakiko clay職人/だるま作家/講師 感動と喜びが広がるクレイアートの世界にようこそ

going my way
秋分に思いを新たにしました
えっ?してなかったけ??
いつの間にか…ズレていたようです笑

昨日は秋分でしたね
季節の変わり目、節目を迎えました

こんにちはMAKIKOです
季節の節目を感じながら
自分の節目を感じています

文字にも向き合ってみました
字のバランスが取れれば
うまく見えます〜はい。
字も中心がズレたり
縦横のバランスが取れていないと
何か違う??って感じませんか

自分軸も字の中心軸も
同じようなことかもしれませんね


師匠に比べたら比べものにはなりませんが
自分調べでは始めた頃に比べると
だいぶ変化しています!
バランスが分かるようなりました
今の自分の実力を認め褒めましょう  
書けば書くほどに上達します   
何でもそういうものです

文字の向上には書き続けることが大事です
はい、自分に言い聞かせています〜


秋が始まったような色で
まだ軽やかな秋の色で
絵具、紙、筆、
道具を感じながら
色や匂い触り心地
質感を感じながら
文字を書いてみる
ただそれだけに集中して

ゆったりとした時間の中で
ゆっくりと筆を運ばせ
集中してみると
心も体も一つになる感覚があります

心地良さを感じるようになったな〜
そんなことを最近感じます
 毎朝のヨガや瞑想がマジヤバイ!笑笑
 冗談抜きに気持ちいいんだよね❣️   
  そんなことも関係あるかもね〜


昨日の秋分には
夏至からの三か月を
ふりかえってみました

家族との関係を改めて
見つめ直す時間にもなっています

家の中に目を向けては
手放せそうなところから…
いわゆる断捨離も進めています

仕事で、もっといいことが
提供できる!と頭の中に構想はあるが、
なかなか進まない…
何ができるのか問いかけては
思った事を一つずつやってきた
そんな時間だったと思います

実現するには
まだまだ形には程遠いが
ゆっくり育てていけばいい
未熟な自分を育てなければ 
きっと、もっと良いものは
提供できないかもしれない
だけど、今出来ることがあるなら
出来ることを精一杯する
それでいいんだ
と、チカラが抜けてきたかもしれません
ザワザワすることがなくなってきた
ような…ような…
はい、そんな気がしています



これからを自分らしく生きるために
自分を大切にするために
これまで頑張ってきた自分を癒し
動き出させる時を待つことにしました

今までもそうだったかもしれませんが
もっと自分のことを遠慮することなく
自分を自分でしあわせにする
選択をしていく
自分にオッケーを出し
許容範囲を広げていいんだ
そんなことが腑に落ちてきました

少しずつ変わっていくことを
楽しみながら新たな自分へと進化する
新しい扉を開けて
これまでとは違う何かを創造する
そんなことが浮かんだので、決めました
going my wayです

優しい秋色の空色と
薄ら広がる雲に
清々しい風が通り抜ける やすらぎ

心穏やかに過ごせるようになっています

皆さんの心にもやすらぎを〜

ありがとうございました✨
MAKIKOでした。