小道具あれこれ | 劇団「第五会議室」へようこそ!    ~稽古場ブログ~

劇団「第五会議室」へようこそ!    ~稽古場ブログ~

ご訪問ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
愛知県豊橋市を中心に活動をしている劇団です♪


第9回公演「バンカラマントのナポレオン」
作・演出/小山真史
2024年12月14日(土)15日(日)
穂の国とよはし芸術劇場PLATアートスペース

こんにちは。
1,000日後にマッチョになる劇団員です。
今日は小道具についてお話しようと思います。

小道具は、芝居中に手に持つ道具です。
ある無しで見せる印象も変わるし、演技も変わります。
ですので、早い段階から本番で使う物を持って、稽古したいものです。



さて、今回私は床屋という役柄ということで、腰に「シザーバッグ」を着けます。




ハサミやらブラシやらをスムーズに出し入れしながら芝居をしないといけません。

手慣れた手付きになるまで、要練習でございます。





彼が持ってるのは、「ジュラルミンケース」



どうやらかなり貴重な“ 上物”が入ってるようです。

この“ 上物”が何か気になりますね〜!




こちらは「特殊メガネ」



特殊なものが見えるのではなく、

特殊なものから目を守るようなものです。




最後に「青い傘」



芝居の要所で舞台をあざやかに

染めてくれるでしょう。

「何に使うのか?」って?

それは公演当日のお楽しみです。



他にもあんな物やこんな物まで、様々な小道具が

登場します。

役者の演技だけでなく小道具にも注目したら、

面白いと思います。


まだ稽古は始まったばかりですが、

本番目指して駆け抜けていきますので、

応援よろしくお願いします!


本日のブログ担当は、今はまだ中年オヤジ体型の

戸田でした。