「聖夜の道化師」メンバー3 | 劇団「第五会議室」へようこそ!    ~稽古場ブログ~

劇団「第五会議室」へようこそ!    ~稽古場ブログ~

ご訪問ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
愛知県豊橋市を中心に活動をしている劇団です♪


第9回公演「バンカラマントのナポレオン」
作・演出/小山真史
2024年12月14日(土)15日(日)
穂の国とよはし芸術劇場PLATアートスペース

こんにちはうずまき

もうこんなに日が経ってしまいました。
年の瀬はあっという間ですね笑い泣き




このメンバー紹介シリーズ、なかなか書けなくてすみません…

挫折してしまいそうですガクリ

どなたか関係者の皆さま…お手伝いをお願いしたいです…ぅ汗









山内美樹
(ダンサー)

見ての通りかわいいみきちゃんです。

しかし踊るとキレキレのダンスで、思わず見入ってしまいます。

みきちゃんは、今回初めて参加してくれました。

高校生なので、大人が悠々と車で稽古場に来るところ、みきちゃんは自転車を漕ぎ漕ぎ通ってくれました。

他の未成年出演者もそうなのですが、そうやって自転車で何とか来てくれたり、お家の方の送迎やダンスの先生や仲間たちの送迎のおかげで、この舞台を作ることができました。

みきちゃん、来年はもう卒業し、自分の選んだ道へ進もうとしています。

皆で応援しています!




松崎正尚
(フィレンツェ市長)

一瞬にして空気をさらっていく松崎さん。

かつては俳優としてテレビにも出演していた松崎さん。

今は豊橋市のため奔走している松崎さん。

ダイエットをがんばっている松崎さん。

素顔もフィレンツェ市長の通り、いつも大きな声で夢を熱く語り、皆を盛り上げてくれる松崎さんです。





安慶名宣彦
(マルコ・ロッシ)
(折り込み)


旗揚げからずっと一緒にやってくれている、第五にはなくてはならない「顔」の安慶名くん。

今回は、高級人形をつくった伝説の人形彫り師マルコ・ロッシを演じました。

今回、酒場のシーンから始まりましたが、そこに登場する酔っ払った客の一人でもありました。
どデカい声の安慶名くん。

これからも楽しみです。




砂田知世子
(ダンサー)

ちよちゃんは、前回も出演してくれました。

今回は、群衆やウエイトレス、舞踏会の淑女、クリスチアーノをいたぶるダンスなどに出演してくれたちよちゃん。


キュートな笑顔とポーズ、素顔もこのままでその場の雰囲気を明るくしてくれるのでとても有り難かったです。






浅井亜美
(アンナ)

アンナはクリスチアーノの見習いです。
クリスチアーノが売れていない頃からずっと仕えてきましたが、盲目になり大切なものを見失ってしまったクリスチアーノから離れました。

亜美ちゃんは、前回はダンサーさんとして出演してくれました。

高校生になり、演技に興味が出てきて演劇部に入った亜美ちゃん。
今回の舞台では、役者をやりたいと強く希望をしてくれました。

これからも楽しみですね。




NOBUSAN
(ペッピーノ)
(会計・大道具)

今回の主役・ペッピーノを演じたノブさんです。

台本を受け取ったその日から毎日セリフを練習してきました。
とても味のあるこのペッピーノは、ノブさんでないとできないですよね。
最後のチロとのシーンはじーんときました。

劇団の要でもあるノブさん。

外からも中からもいつも支えてくれていて
有り難い存在です。




↓ランキングに参加しています。
いつもありがとうございます。
もしよかったら押していただけると助かります(^-^)(__)


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 劇団へ