劇団綺畸稽古場ブログ -4ページ目

劇団綺畸稽古場ブログ

東京大学、東京女子大学の学生が中心の学生演劇サークルです。



ブログっておもしろいですよね
他人が書いたの見るの

特に近くにいる知ってる人の書いたものを見るの、すごく楽しいです

卒業文集とかも、読むときすごくわくわくします




あ、この人こんなこと書くんだ
こんなこと考えてるんだ
なんて、意外な一面垣間見てみたり

あー、確かにこれあの人っぽい!!
こういうこと書きそう!てかそのまんま!
なんて自分の知るその人とその文章を照らし合わせてはしゃいでみたり



稽古場ブログ、最近のひそかな楽しみなんです


あの人は何を書くんだろうな、なんて想像するだけでもわくわくします




…逆に、この文章はわたしを知る人から見たらどう見えるんでしょう?

「なんか意外~」とはならないんだろうな
「あの人っぽいわ~」って言われるんだろうなー…

なんかつまんないなぁ
意外って言われてみたいものだなぁ(笑)


ブログでブログについて書いちゃったけど…

いいのか?これは
いいよな、これで




◯△□◯△□◯△□◯△□◯△□

劇団綺畸2014年度冬公演

『CR ともだちこれくしょん』

作・演出 小西力矢

◯△□◯△□◯△□◯△□◯△□



「ともだちひゃくにん、できるかな。」

ひとりぼっちの悪魔くんに、新しいともだちがやってきた。

JK散歩が趣味の高校教師と、ことばがうまく喋れない女の子。
さみしいとさみしくないの間を行ったり来たりしながら、ふたりはともだちになれるのかもしれない。

女子高生連続失踪事件が騒がれる中、盗聴好きの兄妹が子供を拾い、痴女は痴女として生きている。思春期の男子は性欲が強くて、女子は竹馬に乗りたがる。

みんなひとりぼっちだけど、[CR ともだちこれくしょん]でともだちになれるから、さみしいようなさみしくないような、そんなクリスマスがやってくる。

「それでも、ずっとずっと、ともだちだから。」



◯△□◯△□◯△□◯△□◯△□

◆日時
12月
6日(土)19:00
7日(日)14:00/19:00
8日(月)19:00
9日(火)19:00
10日(水)19:00

※受付開始は開演時刻の45分前、開場は30分前です。
※開演致しますと、ご入場いただけない場合がございます。予めご了承ください。

◆会場
駒場小空間(東京大学 駒場キャンパス 多目的ホール)
京王井の頭線「駒場東大前」駅 東口より徒歩7分

※会場までの道順が大変わかりにくくなっております。お時間に余裕をもってお越しください。

◆チケット
入場無料(カンパ制)

◆コンタクト
tel:080-1326-3865(制作)
mail:theaterkiki@yahoo.co.jp
HP:http://kiki.sub.jp/
twitter:@gekidan_kiki

◆キャスト
悪魔先生…笠原大輝
少女A/少女B…猪瀬景子
確変ゆれ子…吉井麻琴
うちどめちゃん…中村千沙子
三洋まひろ…堀内葵
電波デンパ…田中健介
絶望でれでれ…内田千智
有頂天クルリ…久保勇貴
シルシル…染谷知里
テルテル…荒川惇
地獄ちゃん…吉岡七海
あじゅーるゆめゆめ…熊川直子

◆スタッフ
□舞台監督
遠藤周

□舞台
遠藤周 河鰭公祥 國本響 田口真佳

□照明
冨士盛健雄 大河内萌惠
谷本千夏 水ノ上拓弥

□音響
豊島尚樹 市原敏揮 北原仁美

□映像
谷本千夏 市原敏揮 猪瀬景子
中村千沙子 水ノ上拓弥

□衣裳
村松周子 野田郁子 谷田部葵

□小道具
大河内萌惠 遠藤周 北原仁美
田口真佳 谷本千夏

□宣伝美術
安田真理 村松周子 谷田部葵

□制作
木下詩織 江利川香奈 草田瑞穂 前田奈穂

□WEB
野田郁子 内田千智 熊川直子

◯△□◯△□◯△□◯△□◯△







是非是非、いらしてください



お待ちしております
よろしくお願いします





宣伝美術・衣裳1年 谷田部葵
こんにちは。
舞台1年の河鰭です

ブログを書くことが初めてなのでこれで大丈夫なのかなぁという不安を感じながら書いています

今日ブログを書くにあたって何を書くか色々と考えていました
やっぱり舞台の話なのか、イチオシの漫画でも書こうか、実家の猫とかもいいなぁと思いつつやっぱりここは舞台の話かなぁという結論に至りました

物を作るときに個人的に大事だと思うのは、やっぱり安全なのですが、それじゃあ何を作ってる時が楽しいかなぁと考えると無駄なものとか、これ作れるのか?ってものを工夫して作るのが好きです
見えないところを無駄に凝ったり、これなんなんだろ?ってものを試行錯誤して作るのは楽しいものです

しかしもう冬なんですね
秋になった覚えすらないのに月日が経つのは早いもので
公演までもう後一週間です
楽しみつつも頑張らねば
きっといい公演になります

CRともだちこれくしょん、面白いです
ぜひ一度見にいらしてください
劇団員一同心よりお待ちしております



どうも舞台兼小道具1年田口です。



おにんぎょさんたち♥女子です。

せっかくのブログですしなにか書けることないかなってちょっとは考えたんですが、
私ときたらあらゆることにおいてにわか奴なのでこれといって語れることもなく。うーん。

とりまエヴァ最終巻はマリちゃんにもっていかれました。
アスカ派で弐号機めちょくちょ好きです。一巡後の世界を出して幕を閉じるのは個人的に後味悪かった。

ネタに困ったのでくだらないことを書きます。
お疲れさまって言われるのが苦手なはなし。

私自身最近では学校の友達にも第一声でお疲れって言っちゃうくらいよく使いますし、みなさまも言って下さる言葉です。
「疲れたと思われる人を敬い、気遣って言うあいさつの言葉 」らしい。
苦手です。
言われてどう返していいか分かんない。おつーって無難に返しておきます。疲れてる自分別に偉くもなんともねーしとか思ってしまう。
他人からの労いとか感謝を上手にさばけないってことなんだろうなあ。
もちろん自分から言う場合はいつだって120パーセントのねぎらいを込めて使います。
言って頂いたときにももやもやなんて全くしてません。
むしろ私の動作を気に留めて頂いてあまつさえ労って下さった、なんていいお人なんだろうって思ってます。言われるたび現実もまだまだ捨てたもんじゃないんだねパトラッシュって思います。盛ってなんかないって。

そんな作業してるとか失笑を禁じえないしかもガチ詰みかよばくわらまじうけぴー(笑)

どちらかというとこんなかんじに言われるのが素直に愚図れてありがたい。個人的には。
おまえのために使う気などないって正直に言われたい。


『CR ともだちこれくしょん』

いかした劇です。かっこいいし面白い。おすすめです。
ぜひぜひみなさまお誘い合はわせの上ご来場ください。

最後まで読んで頂いたみなさまお疲れさまでした。ちゃんちゃん。