★元治1年12月1日、「英国特派全権公使オールコック、帰国の途下関に至り、萩藩士井上聞多「馨」・伊藤俊輔「博文」との会合を求む。明日、藩庁、之を許し、且公使に物を贈る。後聞多、病を以て面会を謝す。萩藩主毛利敬親父子、謹慎に関し、申ねて藩内に令する所あり」。
★元治1年12月2日、「鹿児島藩討幕の意ありて、内大臣近衛忠煕之に同意すとの説、廷臣間に行はる」。
★元治1年12月3日、「府中「対馬」藩、内訌に関係せし士庶の賞罰を行ふ。福岡藩士月形洗蔵「詳」・早川養敬「勇」等、府中「長門」功山寺に於て元権中納言三条実美等元五卿に謁し、九州移転を慫慂す。実美等、其意を諒し書を洗蔵に与へて福岡藩の尽力を依嘱す」。

★元治1年12月7日、「 萩藩主毛利敬親、萩天樹院に於て、福岡藩士筑紫衛・浪士淵上郁太郎を引見す。衛等、福岡・鹿児島両藩周旋の状を報ず。福岡藩士月形洗蔵・林泰、下関に至り、萩藩家老根来上総に面し三条実美等の移転を説き、西郷吉之助と会見せんことを勧告す」。

 

★元治1年12月12日、「元左近衛権少将東久世通禧、書を福岡藩士月形洗蔵・同早川養敬に与へ、萩藩の内紛鎮静せば、九州に移転するに決せる旨を告げ、鹿児島藩士西郷吉之助をして、萩藩支族吉川経幹・征長総督徳川慶勝に斡旋せしめんことを求む。
★元治1年12月12日、「鹿児島藩士西郷吉之助・同吉井幸輔「友実」・同税所長蔵「篤」、下関に至り、福岡藩士月形洗蔵・同中村円太「無二○野唯人」・対馬府中藩士多田荘蔵・久留米藩士真木菊四郎「弦」等と会し、元権中納言三条実美等五人の福岡移転の事を議す」。
 

★元治1年12月14日、「前宇和島藩主伊達宗城「伊予守」書を鹿児島藩主茂久「修理大夫」生父島津久光「大隅守」に寄せ、萩藩征討役の姑息を慨し、時事に関する所見を述ぶ。久光、書を復して之に答ふ」。このころ、久光と宗城間で齟齬あり。
★元治1年12月14日、「禁裏守衛総督徳川慶喜用人原市之進、堅田の陣地より岡山藩士井上仙太郎を京都に遣し、鳥取藩士安達清一郎等に依嘱し浪士武田正生等の処分寛典に関し、斡旋を求む」。
 

 

★元治1年12月16日、「払暁、萩藩士高杉和助、藩論を恢復せんと欲し、藩遊撃隊総督石川小五郎「河瀬安四郎」・力士隊総督伊藤俊輔等と共に下関新地会所「萩藩支配」を襲うて之を占拠す。和助、同志十余人を率いて三田尻に至り、癸亥・丙辰の二藩船を奪ひ下関に帰航す」。 

★元治1年12月17日、「常陸太守晃親王「山階宮」、鹿児島藩主茂久生父島津久光・前福井藩主松平慶永に各書を与へ、時事所見を告げ、依頼の意を示す」。

★元治1年12月20日、「福岡藩主黒田斉溥、藩士月形洗蔵を府中長門に遣し、三条実美に面し、萩藩征討軍解兵・毛利氏封土安堵及国内鎮撫の効を見る迄、実美等の九州移転の延期を請はしむ。尋で22日同藩士小金丸兵次郎、亦至り同じく請ふ。実美等、明春渡海すべきを答ふ」。

★元治1年12月28日、「在府鹿児島藩士柴山良助「道 」書を在藩大久保一蔵「利済」に寄せ、幕府及水戸藩の情勢を報ず。水戸藩主徳川慶篤弟松平昭徳、海津を発し、尋で「慶応元年正月三日」京都に帰著す」。
★元治1年12月28日、「萩藩支族吉川経幹、近日萩藩征討軍解兵を告げんとするに依り、家老吉川采女・用人境与一郎を大坂鹿児島藩邸に遣し、其の斡旋を謝し、更に将来の尽力を依嘱せしむ。唐津藩主小笠原長国、征長総督府に萩藩の処分は10万石削封の要あるを建議す」。
★元治1年12月28日、「熊本藩主細川慶順弟長岡良之助「護美」書を鹿児島藩主茂久生父島津久光に寄せ、時事意見を陳べ、其の所見を問ふ。尋で、久光、之に復す」。
★元治1年12月28日、「鹿児島藩討幕の意ありて、内大臣近衛忠煕之に同意すとの説、廷臣間に行はる」。