★元治1年5月1日、「海陸備向掛手附雇佐久間修理「啓・象山・松代藩士」二条城に登り、大将軍徳川家茂に謁す。征夷大将軍徳川家茂、有司に令し、座右の器具及両山「上野寛永寺・芝増上寺」・紅葉山の銅鉄製燈篭等を撤して、大砲鋳造の料に充てしむ」。

★元治1年5月9日、「鹿児島藩、蒸気船運用術等教授の為、鉄砲方手附中浜万次郎「土佐人」を、三カ年間貸与せんことを、幕府に請ふ。禁裏守衛総督兼摂海防禦指揮徳川慶喜、摂海巡視の為下坂す」。

★元治1年5月11日、「前宇和島藩主伊達宗城「伊予守」書を鹿児島藩主茂久「修理大夫」生父島津久光「大隅守」に致して、海軍練習の為、家士を其藩に依託せんことを求む。久光、之を辞す」。

★元治1年5月12日、「鹿児島藩士小松帯刀「清廉」・同西郷吉之助「隆盛」各書を同藩士大久保一蔵「利済」に致して、京都の形勢及英・仏・米・蘭四国艦隊の萩藩を襲はんとする内情を報ず」。

★元治1年5月13日、「横浜鎖港談判使節池田長発・河津祐邦・河田煕、仏国政府の慫慂に依り同国に軍艦一艘の建造を依嘱し、且帰国後留学生派遣に尽力すべき旨を告ぐ。萩藩士桂小五郎、書を対馬府中藩士大島友之允・同樋口謙之允に寄せ、京坂在住同志の一致団結を勧告す」。

 

★元治1年5月24日、「幕府、軍艦奉行勝義邦を神奈川に派し、英・蘭軍艦乗組員中の相識者に就き、砲台築造の事業を質さしむ。義邦、英艦ユラウリュス艦長アレキサンダ・蘭艦メターレン・クロイス艦長マン等に、海外事情・横浜鎖港及下関通航等に関して質問す」。