どうも、こんにちはRyu1でございます。
野菜を料理するって、結構一辺倒になりがち。
そのままいただくか、塩胡椒で炒めるか、和えるか。
という事で、今回は、
鶏挽肉と小松菜の麻婆炒め
のレシピをご紹介させていただきます。
---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
■調理時間
10分
■保存期間
冷蔵庫で3日目安
■材料(4人前)
鶏挽肉:300g
小松菜:1袋
☆甜麺醤:大さじ1杯
☆豆板醤:小さじ1杯
☆おろしニンニク:少々
★水:150cc
★鶏がらスープの素:小さじ1杯
水溶き片栗粉:大さじ1杯
ごま油:大さじ1杯
■作り方
①小松菜の根元を切り落とし、4cm幅に切る。
②フライパンにごま油を熱し、挽肉を崩しながら全体の色が変わるまで炒める。
③☆と小松菜を加え、全体を炒め合わせる。
④★を加え、1分程煮込み、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
小さい時、初めて麻婆豆腐を食べた時の衝撃は今でも忘れられません。
丸美屋の出来合いの麻婆豆腐だったのですが、本当に美味しかったです。
料理をしていると必ず聞かれる
『得意料理なんですか?』
正直、無いです。
ある程度どんな料理も作れますし、
そもそも超本格料理を作るタイプではないので…
ですが、質問には答えた方が良いので、
麻婆豆腐と答えるようにしております。
当然、丸美屋さんやCookDoなどは使用しません。
基本調味料以外は、全て手作りで作ります。
結構安心安全な料理を提供すると思っております。
時として、調味料も手作り。
意外かもしれませんが、
自分が作る料理はかなり塩分控えめ。
他の従業員が作る時の方が塩味を感じます。
かなり難易度が高いですが、
塩なんかも手作りで作ってみたいです。