どうも、こんにちはRyu1でございます。


痛え体に鞭を打ち、

誕生日プレゼントにいただいた可愛い赤い傘をさし、スーパーまで買い出し。


そして現在煮込み中のおでん。



具材は、、、

大根、こんにゃく、玉こんにゃく、結び白滝、竹輪、厚揚げ。


おでんと白米は信じられません。


バカルディ(現さまぁ〜ず)の単独ライブの題名でもあるように、

サラダで白米食えねーよ!

だし、

おでんで白米食えねーよ!


ちなみに、

おでんとかうどんとか

の写真を掲載するとき必ずある

色の薄い濃い問題。


濃いから関東だ!みたいな。


これは使っている醤油の違い。


関東が濃口醤油

関西が薄口醤油

が主流です。


ただ、ここでも散見するコメント。


関西の方から、

『そんな色の濃い味の濃い食べ物よー食べんわ!』

的なコメント。


いやいや、

薄口醤油の方が塩分含有量が多いですからね。


どれぐらい多いかと言うと、

薄口醤油が大さじ1杯2.9g

濃口醤油が大さじ1杯2.6g

なので、仮に同じレシピを作ったら大きな違いですからね!


関東の人間味濃いもの好きだと思うなかれ。