どうも、こんにちはRyu1でございます。
青魚と魚卵、甲殻類(海老)がアレルギーで食べられない。
なので、必然と食べられる魚が減ってしまう…
そういう理由もあり、昔からしらすが大好き!
母親が木箱に入ったしらすを貰ったら大喜びし、素手でがっついていました。
そんな高級しらすが我が家にもやってきました!!!
木箱に入っている釜揚げしらすって本当に10年ぶりに食べるんじゃないだろうか。
そのまま食べてみましたが、本当に美味しい!
逆の視点で考えると、今まで満足していたスーパーのしらすを購入できなくなってしまう…
このまま食べるのでは、料理アプリ運営者としては情けないので、最大限に活かせるレシピを考えてました。
豆苗とえのきの柚子胡椒ポン酢
✁︎---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
■調理時間
5分
■材料(4人前)
豆苗:1袋
えのき:1袋
★ポン酢:大さじ2杯
★柚子胡椒:小さじ1/2杯
しらす:適量
■作り方
①豆苗とえのきは根元を切り落とし半分の長さに切る。
②耐熱ボウルに豆苗とえのきを入れ電子レンジで600Wで3分加熱する。
③加熱後、★を加えて良く混ぜ合わせる。
④器に盛り付けしらすを散らす
✁︎---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
この食べ方本当に美味しく、バクバクと一気に食べました!
1キロのシラスがあっという間になくなりました…
しらす泥棒レシピでございます。
是非ご賞味ください!
ちなみに、こちらからご購入可能でございます。
※注意!
スーパーのしらすを食べられなくなる可能性があるので、自己責任でっ!