どうも、こんばんはRyu1(りゅういち)でございます。
昔は茄子が食べられませんでした。
ぐにゅっとした食感…
そして、紫という色。
紫なんて自然界に発生する色じゃねーだろう!
って強く思っておりました。
しかし、今では当然食べられますし、秋は茄子を食べたいなーって感じます。
ということで、今回は、
豚肉とナスのレンジ蒸し
のレシピをご紹介させていただきます。
材料と作り方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://pecco.site/recipe/940/
昔食べられなかったものが食べられるようになるってのは、
味蕾(舌)の鈍化といいますよね。
子供の頃は味蕾が敏感で、辛味や苦みなどが強く感じられるために、苦手な人が多いが、歳を重ね鈍化すると、昔ほど辛味や苦みなどを感じなくなるため食べられる。
なんか、食べられる物が食べられるって結構悲しい背景を含んでいるな…
ただ、大人になって好き嫌いしている人をみると、、、
うわー、、、、、
って思っちゃうのが正直な所だから、好き嫌いが無い人間でよかった。
今後、嫌いなものが出てきたら、アレルギーって事にして誤魔化しちゃおう。