どうも、こんばんはRyu1(りゅういち)でございます。
先程の美容院での悪夢…
※詳しくはこちらの記事をご参照ください。
https://ameblo.jp/geekworks-ryu1/entry-12627860501.html
その際に、読んでいた本はこちら。
藤子・F・不二雄大先生の世界的人気漫画『ドラえもん』の1話を紹介し、それを様々な分野の著名人が解説するという内容。
2018年本屋大賞を受賞した辻村深月女史の解説より…
優越感や劣等感を越えて友情は芽生える
この1文には非常に共感と納得。
私の人生は常に優越感と劣等感が交錯する人生。
人から羨ましがられるが、同時に嫉妬の対象にもなりうる。
何かをすると、、、
優越的側面では、親の教育が…
劣等的側面では、親の七光り…
どう転んでも、なかなか私個人を見てもらえない。
当ウェブログのコメントでも散見します。
『お母さまの教育のお陰ですね』
『流石は親子ですね!』
この言葉に人生どれだけ苦しめられてきたか。
まあ、、、今は、乗り越え、自分の足で立っている。
いつか、両親なんか関係なく、
『Ryu1さん』と言ってもらえるように今を頑張ろう。
そう思えるような本でした。
ご興味がある方は、お買い求めてみてください。