どうも、こんばんはRyu1(りゅういち)でございます。
アレルギーと喘息の問題から、中々自然と触れ合うっての事ができない幼少期。
当然、生き物との触れ合いもあまりなく成長しました。今でも、虫は当然のことながら、動物も苦手です。爬虫類とか魚とかも。
ただ、唯一興味があるのはイカ釣り。イカは、昔バイトしていた串カツ屋で1日に50杯以上毎日触っていたし、味も好き!
そんな季節の、、、
ホタルイカのアヒージョ
のレシピをご紹介させていただきます。
✁︎---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
■調理時間
10分
.
■材料(2人前)
ホタルイカ:10杯
アサリ:50g
オリーブオイル:大さじ8杯
ニンニク:1欠
唐辛子:1本
パセリ:適量
塩:適量
.
■作り方
①ニンニクを薄切りにする。
②耐熱容器に唐辛子、塩、オリーブオイルを入れ温める。
③唐辛子からふつふつと泡が付くようになったら全ての裁量を入れ3分加熱する。
④お好みでパセリを散らす。
✁︎---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
いやいや、そんな油っこいもの紹介されても食べないよ!
家庭でそんな料理喰わねーっての!
って声が聞こえてきます。
そう嫌煙なさらずに、一度試してみればいいじゃないか。
何にでも抵抗感を出すのは良くないですよ。
昔母親が買いたい物があるから買ってきてくれと頼まれて、
『いやいや通販で自分で買えよ』って言ったら…
『クレジットカードを情報を入力するなんて盗まれたらどうするんだ!』って言ったのを今でも覚えています。
いましたよね、そういう人たち。
でも、そういう人たちも今でも様々な通販を使っているはず。
だから、最初の抵抗感を捨てて、まずは試してみる。
批判はそこからすればいい。
一歩踏み出す勇気が、未知なる素晴らしさを教えてくれるかもしれません。
だから、
『私は、機械には疎いから、アプリなんてわからないよー』何て言わず、試してみてください。
peccoを!
使ってみて、使用法が分からなかったら、我が社が悪い。
改善します。
ただ、使ってもいないし、試してもいないのに、最初から可能性を捨てるなんてもったいない!
チャレンジに年齢は関係ない!
手遅れってことは絶対にない!
皆様、ダウンロードお待ちしております。
【冷蔵庫レシピ料理アプリpecco(ぺっこ) 】
☝️App Storeから「pecco」で検索📲
🔽 iPhoneでダウンロード!
🔽 Androidでダウンロード!