海外の映画やドラマ、特に少し前の作品では、ワインが小道具になっていますよね。

 

小道具というより、普通に、あれが日常なのかしらん。

 

アメリカの作品では、ひと頃、「洒落たディナー」の設定では、

大きなグラスで白ワイン、お皿にはパスタ(細長くないやつ)が定番でしたね。

 

どうしても、白ワインと、パスタ。麺じゃないやつ。 

そうじゃないと、口の周りが

汚れるから(?)

 

 

フランス映画で印象的なのは、エマニュエル・ベアールが、仕事から帰って、夕食の席に着くんだけど、

 

グラスに赤ワインを注いで、

大きなお皿には、ハム(生ハム?)。

ハムをナイフとフォークで食べる。そして赤ワインを飲むんでござる。

 

全部不思議で、全部良い。

 

欧米の方は、アルコールを分解する酵素を二つ持ってる人の割合が高いそうですね。

 

日本人では、一つ持ってる人が多くて、持ってない人が、いわゆる下戸でしょうね。

 

体質で分解できないのは、ちょっと悔しいけど、

 

綺麗な女優さんが飲むところを羨ましがって見てるだけで

いいや