⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎


すべて一針一針じっくりと

手で縫い上げていく

レザーブランドのGeek&Freakです。


流行が目まぐるしく変わる現代

こだわり・個性が光る【otaku】に向け

発信していく変則的プロダクト。


裁断、縫製、仕上げに至るまでの

全工程を手作業で行い、趣向を凝らした

スタンダードアイテムを展開。


何かに熱狂しているあなたが持つ

『あなただけのこだわり』

を表現する唯一無二のアイテムを

お作りいたします。


⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎



「革=水に弱い」

という認識が一般的です。


ショップでは店員さんが
「雨や水気にお気をつけください」
という事が多くそれが

「革は水に濡らしていけない」という
印象が強くなった理由だと思います。

実は革を水に濡らしてはいけないと
いうのは一部誤解で
「水に濡らすと色落ちしやすい」
というのが正しい認識。

色落ちすると服に色が移ったりするので
「雨や水気にはお気をつけください」と
強調する理由です。


僕も昔は革は水に濡らしては
ダメだと思っていました
革の染色の工程や鞣しの工程で
本当は水でジャブジャブと洗っていると
知りました。


間違った手入れをすると
シミや水ぶくれの原因になり兼ねます。

全ての革製品が洗ってもいいという訳ではなく
一部水に弱かったり、洗うのが不向きな
革製品もあります。

例)エナメルやエキゾチックレザーなど




革のクリーニングでもそうですが
ジャブジャブと洗い終えた後
軽くオイルを入れます。

革は洗うと硬くなるので洗った後は
オイルを入れることによって
ひび割れ防止にもつながります。


詳しいメンテナンス方法や
革についてのお悩みも是非ご連絡ください。



お問い合わせやオーダーのご相談は
下記のLINE@から
ご連絡お待ちしております。


友達追加で初回送料無料
又はLINEの友達ID検索から
@nst5760p (@必須)

レギュラーアイテムはこちら