⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎
すべて一針一針じっくりと
手で縫い上げていく
レザーブランドのGeek&Freakです。
流行が目まぐるしく変わる現代
こだわり・個性が光る【otaku】に向け
発信していく変則的プロダクト。
裁断、縫製、仕上げに至るまでの
全工程を手作業で行い、趣向を凝らした
スタンダードアイテムを展開。
何かに熱狂しているあなたが持つ
『あなただけのこだわり』
を表現する唯一無二のアイテムを
お作りいたします。
⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎
今回のオーダーアイテムは
「外履き用スリッパ」
室内履き用(革張り)と
外履き用(ラバーソール)を
お選びいただけます。
今回はラバーソールの外履き用。
ベランダでタバコを吸ったり、
洗濯物を干したりする時に
履きたいとオーダーいただけました。
新生活が始まり、慌ただしい日々を
お過ごしの頃かと思います。
僕は新生活の準備で色々と揃えたのに
いざ始まるとあれもないこれもないと
大慌てしています。
そんな新生活はまだ始まったばかりです。
新元号も発表され、「令和時代」から
育てる革のスリッパがオススメです。
・メンズサイズ(〜28cm)
・レディースサイズ(〜25cm)
2サイズ展開で今回はメンズサイズ。
だんだんと足の形に馴染んでくる
経年変化が革のスリッパの魅力。
スリッパも全て手縫いで
縫い上げております。
手縫いの最大の利点でもある
ステッチラインの美しさを
味わっていただけます。
室内履きの場合はこの状態から
革を接着剤で貼ります。
革張りの場合は本底も一緒に縫うことも
可能ですが、長年履くことを考えると
ステッチを隠した方が糸がほつれることなく
ご使用いただけます。
接着で本底をつけるメリットとしては
革靴の修理のように
革張りもラバーソールも減ったら
本底を変えるだけで済むということです。
育てるスリッパということで
ソールの張替えを繰り返しながら
永く履いていただけます。
下記のLINE@からご連絡を
お待ちしております。
友達追加で初回送料無料
又はLINEの友達ID検索から
@nst5760p (@必須)
レギュラーアイテムはこちら