⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎
すべて一針一針じっくりと
手で縫い上げていく
レザーブランドのGeek&Freakです。
流行が目まぐるしく変わる現代
こだわり・個性が光る【otaku】に向け
発信していく変則的プロダクト。
裁断、縫製、仕上げに至るまでの
全工程を手作業で行い、趣向を凝らした
スタンダードアイテムを展開。
何かに熱狂しているあなたが持つ
『あなただけのこだわり』
を表現する唯一無二のアイテムを
お作りいたします。
⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎
本日のお客様の声は
「クラッチバッグ ラージ」
Lサイズのクラッチバッグは
A4ファイルが入る大きさ。
Instagramをご覧いただき
ご連絡いただけました。
お客様が革のことが大好きで
ご使用している他のブランドの
商品も見せてもらい、
連絡を取り合っていくうちに
お客様の好みを知ることができました。
スカーフェイス(傷ついた)革が
希望でしたが、なかなかいい感じに
傷がついた革が見つからなかったので
シボ革を見ていただき、
気に入ってもらえました。
Geek&Freakが使用している
革を知ってもらうために
シボ(シワ)の感じを写真や動画で
確認してもらいました。
お付き合いありがとうございました。
K・H様
購入アイテム:クラッチバッグ ラージ
1、何が決め手となって申し込んでいただけましたか?
ー「決めては、インスタなどの撮影のセンスの良さです。カッコよく見えたからですね。大事だと思います。」
2、私の対応はどうでしたか?
ー「良かったですね。」
3、お手元に届いた感想はどうでしたか?
ー「何点か他の革製品も持ってますが、ほとんどが実物を見ないで買うので残念な商品もありました。写真では、わからない肌触りとか、革の厚みとか、クロッチは、想像した通りでした。」
4、実際に使ってみてどうでしたか?
ー「私の持ち物は、サイフと携帯2つと鍵位ですが、スマートなバックだけに真ん中が膨らみます。中に仕切りを入れてもらいましたが、持ち物が真ん中に集中しないようにいくつかポケットを付けてもらえば良かったのかな?」
5、その他ご意見ご感想、質問等
ー「やはり実物を見ないで一からオーダーの場合、もし気に入らない場合とかあるかもしれません。そんな場合は、どうしたら良いのか?何かデッサン的な見本でイメージ合わせが出来れば良いと思います。私は、このクロッチは、気に入ってます。クラッチバック自体をあまり見ないので、流行ってないのかもしれませんが、ちょい出の時とか このバックを持って出掛けるオッさんは、カッコいいと自分で思ってます。」
貴重な意見ありがとうございます。
実際に触ってみないとわからない
革の質感や厚み。
過去の作品もご覧いただけたと思いますが
写真や動画ではどうしても伝わらない
部分があります。
絵が絶望的に苦手ということもあり
イメージが伝わりやすい写真で
伝えるように努めていました。
デッサンの絵もトライしてみます!
モテモテ!とはなりませんが
カッコいいおじさまになっているはずなので
クラッチバッグをいろんなところに
連れていってくださいね(^^)
オーダーのご相談は下記の
LINE@からご連絡ください。
こちらからも購入できます