⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎


すべて一針一針じっくりと

手で縫い上げていく

レザーブランドのGeek&Freakです。


流行が目まぐるしく変わる現代

こだわり・個性が光る【otaku】に向け

発信していく変則的プロダクト。

裁断、縫製、仕上げに至るまでの

全工程を手作業で行い、趣向を凝らした

スタンダードアイテムを展開。


何かに熱狂しているあなたが持つ

『あなただけのこだわり』

を表現する唯一無二のアイテムを

お作りいたします。


⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎



前回は【ダチョウ】と【ヘビ】について
紹介致しました。

今回は希少価値の高い
珍しい革を紹介します。




【ゾウ】Elephant
耐久性に優れており、摩擦にも強い

エレファントレザーは条約などの
規制により輸入量も変動する為、
皮革の中でも特に希少価値が高い。

その為、価格の変動やその希少性から
リーズナブルに購入できる革とは
言い難いものになっています。

使われる部位に鼻や耳、
胴部分がありますが性質に
あまり違いはないです。

耐久性に非常に優れており、
摩擦にも強いので取り扱いやすく
長く使っていくことができます。

長く使っていくと銀面のツヤが
増していくので経年変化を
楽しむことができる革素材。

起毛されている革素材なので
ベルベットのようなしっとりとした
なめらかな質感になっており
ハリやコシを持つ独特の感触を
楽しむことができます。

エレファントレザー特有の
ヒダやシワも特徴的です。






【アザラシ・オットセイ】
Sealskin
丈夫で長持ち、それに個性的

アザラシ革、オットセイ革は
一般的に「シールスキン」や
「シールレザー」、「シール」などと
呼ばれています。

シールスキンは厚みがあって丈夫。
銀面には、頭の方から尾にかけて
波のようにうねった模様があるのが
特徴的で、子ヤギの革に似ていると
言われています。
シールスキンは熱を逃がさず
とても暖かい為、コートなどの
防寒着やブーツなどの防寒靴に
使用されています。

アザラシ革よりもオットセイ革の
ほうが上質とされています。

現在ではアザラシの捕獲は
法律で禁止されています。


希少価値が高く、高価な革素材と
いうこともあり、なかなか取り扱える
アイテムではないですが
個性が強く面白い革ですね。

どちらも丈夫で長持ちする革と
いうところが最大の魅力だと思います。

どうしてもこの革がいいなどの
ご相談お待ちしております。

友達追加でクーポン配布中
又はLINEの友達ID検索から
@nst5760p (@必須)

製作アイテム一覧はこちら