Geek&Freak〜革(かわ)り者のモノづくり〜
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

Geek&Freak〜革(かわ)り者のモノづくり〜

革(かわ)り者のモノづくりをコンセプトに流行が目まぐるしく変わる現代、こだわり・個性が光る【otaku】に向け発信していく、変則的プロダクト。裁断、縫製、仕上げに至るまで全工程を手作業で行い、趣向を凝らしたスタンダードアイテムを展開。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

突然ですがあなたは
『Freak(フリーク)』という言葉を
聞いたことがありますか?


Freakとは...

・何かに熱狂する人
・変わり者

という意味があります。

巷では
『スニーカーフリーク』や
『ファッションフリーク』などと
耳にすることもありますよね。

私自身も学生時代、
某スニーカーショップで
アルバイトをしたのをきっかけに
スニーカーフリークとなりました。

スニーカーの中でも特に好きなのが
VANS。

好きすぎて、
ピーク時には200足以上を所有していたほどw

最初はただのコレクターだったのですが、
「この靴はどうやって作られているんだ?」
と、靴作りに興味を持ち始め

気がつけばサラリーマン生活の合間に
靴を作る教室に通い始めていたのです。

靴の構造を知れば知るほど
”モノづくり”の魅力に取り憑かれていき、

「いつか自分のブランドを持って
 この手で作った作品を売りたい」

という夢を持つまでに。

夢が大きく膨らんでいく一方で、
▶︎教室に通うにも
▶︎靴作りの道具を揃えるにも
お金がかかりすぎる。。。

そんな理想と現実のハザマで、
『自宅で一人でできることはないのか』
と模索する日々。

そんな中で出会ったのが
”レザークラフト”でした。

『職人』という響きに憧れて
2014年から始めた
レザークラフト。

地道に活動し続けることで
口コミだけで
多くのお客様と繋がらせていただいています。

当初は厳しいお言葉を
いただいたこともありましたが、
最近ではよりこだわりの強い
お客様からのオーダーのご相談にも
対応できるスキルもつき

「Geek&Freakの商品は間違いないね」とか「これ手縫いなの?縫い目がキレイ」とか「素材を活かすのって難しいのにGeek&Freakはできてるね」などなど
嬉しいお言葉をかけてもらえるようになりました。

「より良いものを作りたい!」
と熱狂している自分に気づけたのも
こういったお客様がいたから。

・縫い幅をミリ単位で調整
・革の特性や色味に合わせた糸の選択
など、
持っている人を引き立てる
最高のアイテムを作るために
今もなお毎日が勉強です。

何かに熱狂すること
=こだわりの出現。

こだわりはいずれ”夢”へと進化し
私のようにサラリーマンから
職人へと人生さえ変わってしまうこともあります。

世の中には
アウトドアフリークや読書フリーク
カメラフリークもいれば
コーヒーフリークと、
見渡せば本当に多くのフリークがいます。

世界中にいる“Freak”
世界共通語の“otaku”
まさに“Geek”

熱狂している対象は違っても
『こだわり』という共通点があり、
根本的なことは同じ。

そんな“Geek”と“Freak”が繋がれば
きっと楽しいことが待っていると思うのです。

何かに熱狂しているあなたが持つ
『あなただけのこだわり』
を表現する
唯一無二のアイテムとして

Geek&Freakを
使っていただけることが
私の最高の喜びです。
  • 前ページ
  • 次ページ

「cordovanがま口三つ折りウォレット」cordovanのオリーブの革に真鍮GFコ...

この投稿をInstagramで見る

Geek&Freak -handmade leather works-(@geek__and__freak)がシェアした投稿

  • 前ページ
  • 次ページ
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ