皆さんこんばんは。
今年も早いもので、11月。
2023年も残すところあと2か月ですね。
令和5年は暑い夏となり、WBCも盛り上がりました!
猛暑の夏から秋、そしてこれから寒い冬を迎えようとしています。
今冬は暖冬と言われていますが、果たしてどうなんでしょうか???
ただ、これからは気温が下がり、寒くなることは間違いないところです。
本格的な寒さがくる前に、暖かい洋服のご準備を忘れずに、
是非お立ち寄りください
本日はこちらをご紹介。
A.PRESSE【アプレッセ】
A.PRESSEとは、
僕たちのワードローブに一軍入りできる服とは 何かを考え、
作ってしまおうというプロジェクトよりスタート。
コンセプトには、
どうせ買うなら良い服、僕たちのワードローブの一軍入りできる服を上げ、
究極にシンプルで普遍的、それでいてとことん上質な服を作っているブランドです。
2021年スタートのブランドですが、
生地や縫製、デザインに至るまでの服作りに拘る姿勢に共感されるお客様方が多く、
当店でも一気に人気ブランドへと成長しています。
ぜひ絶妙なモノ作りのアイテム達をCHECKして下さい。
ヴィンテージを踏襲しながらも、胸のポケットとウールボアライニングを省き、
中綿仕様の軽さを出すことで街中で着やすくしたRAF COLD WEATHER PARKA。
経糸にはガス焼きしたオーガニックコットンを、緯糸にはリネンシルク1/60とラミー1/80を使用し、高密度に織り上げた。緯糸のリネンシルク混紡糸のもつ自然なネップやフシが特徴。
特殊加工で生地の光沢を抑えリネンシルク独特のヌメリ感を活かし硬く仕上げられています。
当時の生地を解析するとラミーがよく使われていたことがありそこからの着想で作成した表地。
存在感のある軽くて着心地の良い暖かなアウター。
末永いお付き合いをお楽しみいただけます。
ドロップ寸が少なく肩回りの内臓物も薄めにし、
アウター感覚で着用できる様に設計したテーラードジャケット。
製品に洗いをかけてシワを残したラフな仕上げだが、
テーラードジャケットとしての構築はしっかりさせ、
洗っても保形成があり上品に仕上げています。
シンプルなノープリーツのトラウザー。
シンプルながらもウエストベルトの剥ぎ目の縫い代を割り (部分的に) にして
腰回りのゴロつきを解消したり、腰ポケットはヒップ位置手前で僅かにカーブさせることで、
手を出し入れし易すく配慮をするなど細かな拘りを詰め込んでいます。
生地にはLOVAT社の16ozのベビーウェイトツイード「KIRKTON」を使用。
全体的にゆとりをもたせたボディバランスにワンピースラグランのスリーブラインが特徴的な
ハリントンジャケット。
表地にはLOVAT社の16ozのヘビーウエイトツイード「KIRKTON」を使用。
最終工程で製品洗いをすることで、全体的にシワが入り毛羽を作り、よりカジュアルな雰囲気に仕上がっています。
首元に少しゆとりをもたせたオフタートル。
折り返した時も高すぎないよう設計されています。
肩の作りはサドルに近い立体的なラグランスリーブで袖口はターンナップ仕様。
デザインはサドルショルダーのクルーネック。
編み地を最大限に度詰めにし、糸をふんだんに使用して仕上げた。
首の開きはコンパクトな設計でシルエットは程良いゆとりをもたせています。
スコットランドの老舗TODD&DUCAN社のスーパーファインラムズウールの糸を使用。
グッドアイテムの代表格、某アメリカブランドの2プリーツチノをベースにしたモデル。
1990年代に大量消費されたアイテムをとても贅沢な生地と丁寧な縫製でアップデートさせています。
シルエットは股上がやや深めのワイドストレート。
縫製はとても丁寧に仕立て、ルーズ過ぎず上品に穿ける飽きのこないシルエット!
やや外側に配置したピスポケットバランスとチーループ付き釦の後ろの表情がとても特徴的です。丁寧に手付けしている水牛釦は、あえてミシン付け「コ」の字型に。
40's U.S.ARMYの山岳救助隊のパンツをベースにしたモデル。
経緯双糸使いが特殊なバックサテンは通常のバックサテンに比べかなり経糸本数が少ない為
ヨコ朱子のような独特な見え方になっており、風合いも柔らかくなっています。
シルケットと施している為、毛羽が少なく光沢感はありながら
硫化で染めているので品のあるヴィンテージな表情を表現。
あえて特殊的なジップの腰ポケットを削り、両玉緑のポケットに変更。
ウエストはジャスト設定だが、ヒップや渡りはゆったりさテーパードを緩やかにしている。
フロントのタロンファスナーがヴィンテージ好きには堪らないポイント。
501XX と60 年代後半のビッグE の中間の移行期の型をベースにしたモデル。
加工は2 本のヴィンテージデニムを再現しています。
生地は15oz の縦ムラ糸デニムを使用し〈INDIGO〉は
大事に穿き込んだ深いインディゴカラーを再現。
緑味のある色落ち感が特徴的です。
〈BLEACH〉は長年穿き込んだ経年変化を再現。
隠しリベットからバータックへディテールが移行され、
シルエットはビッグE のバランスの良いテーパードです。
カジュアルにも上品なスタイリングにも適した優秀パンツ!
末永くお楽しみ下さい!!!!!
プラケット付きのレギュラーカラーシャツ。程よくゆとりのあるシルエット。
肩はあまりドロップしない肩幅に設定。
蹴回しは広過ぎず、裾のラウンドは浅めのテールカット。
インしても、アウトしてもバランスが良い設計。
表地は経緯共にムラ単糸で織り上げたライトオンスのデニム。
アタリが出ないように丁寧に色を落とした綺麗なブルーが特徴です。
ちょうどいい塩梅の生地厚とソフトな肌触りは軽い羽織としてもお使いいただけます。
皆さま、素敵な週末をお過ごし下さい。
GEEK/GEEKCLASSIC
Horii
福井県越前市村国3-4-1
tel : 0778-22-9180
e-mail : geek@dug-corporation.co.jp
open : 11:00-20:00
Instagram:https://www.instagram.com/geek_geekclassic_fukui_japan