マイクロエースの蒸気機関車のNゲージです。

 C62-17号機ですが糸崎機関区で活躍したヘッドマーク付きの往年の姿を再現!

 『銀河鉄道999』のファンやマニアもそのまま楽しめるデザインです。

 模型マニアで虚構の『銀河鉄道999』のNゲージの機関車でリアル化!

 コレクション用で欲しくなる魅力もちょっとありそう。

MICROACE(マイクロエース) 蒸気機関車 C62-17 糸崎機関区

 
 マイクロエースのC62型蒸気機関車のNゲージです。

 ニセコに活躍した3重連の蒸気機関車の模型でちょっとプレミアム。

 マイクロエースの蒸気機関車で『銀河鉄道999』のように3重連を再現。

 鉄道模型コレクターのディスプレイモデルとしても何かいいですよね。

 蒸気機関車マニアならば欲しくなるかも?

 A9810 C62-2 函館本線 小樽築港機関区 改良品A9811 マイクロエース

TV版の『銀河鉄道999』のオープニングです。

実際、C6248号がC6250号のナンバープレートになっていて哀愁が漂う名曲。

歌はささきいさお作の名曲で傑作アニメで今も人気高いですよね。

最近の萌えアニメが飽きたら・・・しっかりみたいSFの原点。

鉄道マニアならば知っている傑作でした。

銀河鉄道999 OP オープニング





40過ぎて涙腺緩くなった。
一緒に歌ってたら涙が…。。。
放送当時の思い出と共に、大切に胸の奥に残っている名作。


俺はCDのフルコーラスよりもSEが入っているアニメのOPが断­然好きですね。
最後に遠く聞こえる汽笛の音に涙が出てしまうことも・・・

だらだら流れているバラエティ番組より、こういう名作アニメを週­一回でいいから、子どもが見られるゴールデンタイムにやってほし­い。

いまの子は、オシャレとかケータイとかには恵まれているけど、感­受性を育てるクリエイティビティに恵まれていない。子どもの時し­かないのだ。想像に胸膨らませられるのは。

YOU TUBEのコメントも的を得たように同感。

自分も萌えアニメは悪だとはいわないが『999』で幸福の青い鳥を探して欲しいものです、とは思っています。

 『銀河鉄道999』で感動のアニメの旅に期待せよ!

 C62型蒸気機関車のつばめ号の増結用の客車です。

 基本セットの客車7両と増結6両とC62型東海道線タイプの増結で13両編成の特急『つばめ』が『銀河鉄道999』のように完成します。

 Nゲージマニアだけでなく、999が好きな人はちょっと欲しくなる戦後の優等列車のつばめ号の模型の増結版です。

 C62蒸気機関車の模型のフルセットでリアル『銀河鉄道999』を完全再現!

【中古】Nゲージ/KATO 10-535 スハ44系 特急「つばめ」 6両増結セット 2007年ロット【A】

C62型蒸気機関車の客車の模型です。(Nゲージ)

『銀河鉄道999』のように展望車のマイテ49がついています。

『銀河鉄道999』の元ネタになったのが東海道線のC62型蒸気機関車が牽引したさくら号でした。

『銀河鉄道999』の模型と一緒に楽しめるNゲージの鉄道模型の客車でコレクションとしても価値ありですね。

Nゲージ/KATO 10-390 スハ44系 「つばめ・はと」 7両セット