先日の授業参観後に懇談会がありまして…。

 

懇談会も先生によって、様々。

基本的には、連絡事項とクラスの様子を

先生が話されて

「では、みなさん一言ずつ…」というフリートークを促されることが多い。

 

息子(小1)については、ネタに事欠かないので

保育園の懇談会は大爆笑に包まれていましたが

小学校に知り合いいないしな…と。

 

姉(小4)の昨年の担任は、連絡事項の通達後

「保護者のみなさん、何かありますか?」

「ありませんね。それでは解散します。」というあっさりした感じで、すごく良かった。

 

今の姉の担任は…。

4年生なってから、懇談会に一度も

出席してないので、まったく分からない。

しかも、ブログを書きながら、

姉のクラスの懇談会に一度も

出席してないことに気付く私。

 

慣れるって、こういうことでしょうか?

 

 

息子の懇談会は行きましたよ。

4月から、通算3回目でしょうか…。

 

息子の担任。熱いのか?

信念があるようで、教育方針の説明が

必ずあります。

今後、身につけてほしい力。

そのために今やるべきこと。

 

昨年、高学年をもっていたこともあり

1年生のうちから学習習慣をつけたいんだ!と

毎回、言われています。

 

連絡事項と熱い講話あり、その後。

保護者を4~5名のグループ分けして、

フリートークを促すのです。

「じゃあ、ご歓談を…。」という感じで。

 

目的はですね、

保護者同士のコミュニケーションが

取れていれば、

子どもがトラブルを起こしたときに

解決がスムーズだからとのこと。

 

一理ありますよね。

 

小学校では同じクラスになっても、

親同士は一度も話さずに終わることも多いので

お話するきっかけとしては、とても良いかなーと思っています。

会ったら挨拶する程度の関係にはなります。

 

それでですね、前置きが長くなりましたが

ここからが本題です。

 

今回の懇談会の歓談タイムで

「うちの娘、息子くんのことが大好きで…」と言われまして。

 

あぁ、そういえば息子が

「Aちゃんは、オレのこと好きらしいよ。」と

言ってたなーと思い出したAちゃんママでした。

 

名札を見ないと誰の親だかわからない私。

スミマセン。。

 

「そんなこと、言ってました!」とも

言えないので

「うちの息子で大丈夫ですか?」と言っておきました。

 

「1学期から、ずっと息子くん 一筋です。」と。

 

なんで~?

うちの息子、あんなんですけど~??と

疑問の母。

 

Aママ。

「とにかく優しいと。あと、すごくおもしろい。」といつも言ってますとのこと。

 

お~!モテる小学生の典型じゃないですか。

おもしろい、やさしい、運動ができる、頭がいい

 

2条件をクリアしてるのか?息子よ。

 

さらに、Aママ続きます。

 

「先日、息子くんにお姉さんを紹介されたと

 喜んでいました。」と。

 

お~い!息子。

きみは何をやってるんだ??

 

「今後とも家族ぐるみのお付き合いをよろしくお願いします。」

「こちらこそー。」

 

という会話で歓談タイムは終了しました。

 

なんだか楽しい会話ができてよかったです。