ネット上において何かとログインIDとパスワードを設定しますが、◯字以上◯◯字以内の英数とか、パスワードには大文字の英字を入れろとか◯ヵ月以上、同じパスワードなので変更しろとか。
混乱するのですよ・・・
セキュリティ面での安全性を求めるが故なのでしょうから、きっちりしているとも言いたくなりますが・・・
このようなものに関して、他の人はどういう管理をしているのかと考えたりすることもあります。
パスワードを管理するアプリなどもありますが、なんだか信用ならないので私はすべて紙に書き記しています。
ネットバンクならばランダムに出るワンタイムキーやパスワードなどもありますからいいのですが・・・
そんな中これまで使用していなかった証券口座のIDとパスワードをすっかり忘れてしまいました。
思えばあれは紙に書くというよりも、証券会社から送られて来た口座開設案内の封書に記したはず。
その封書を紛失してしまったわけです。
再発行手続きはかなり面倒のようです(泣)。