皆さん、こんばんワイン。




フランス生まれ、御徒町育ちの・・・・・




どーも、つぶやき伯爵でし。




じゃなくて、伯爵です。(語尾はしっかりね。)






勘の言い方は分かると思いますが、今日はブログという名の営業でございます。




そうです、よく使う手でございます。







Mr.SになりたいMr.Mこと、Mr.Nのブログにも書いてありましたが、早いもんであれからもう一年。




全世界共通・毎年恒例のアレがやってまいりました。




そうです。




ボジョレー・ヌーヴォー解禁日でございます。




「だいだい、ボジョレー・ヌーヴォーなんだっけ?」って方には、もう一度ご説明を。




『ボジョレー・ヌーヴォーとは、フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で作られたワインのうち、その年に収穫されたブドウでつくられた新酒のことで、11月の第3木曜日に販売や飲用が解禁されます。ボジョレー・ヌーヴォーは、生産された年のうちに飲むと美味しいといわれているワインなので、早めに楽しみましょう。』




・・・・・・。




自慢じゃないけど、思いっきりコピペ(コピーペースト)です。




そんで、御徒町御殿・ガールズバービルでは、去年同様に「水曜から木曜日にかけて、@Bacchus・PINKYの両店舗にいらっしゃった方にはサービスしちゃうかんね!!」みたいなことをやるわけですよ。




つまりは、明日の24:00にボトルを空けましょうって話です。




ワインの種類は、去年と一緒。




あらゆる国のワイン愛好家たちが「ボジョレーの帝王」と呼んでいるこのメーカー!!




ジッ、・・・ジョる・・ルジュデュ・・じゅ・・ブッフ・・・・・




















『ジョルジュデュブッフ』になります。(コピペ)




どうやらワイン名が人名からきてるみたいです。








つーか、だいたいからして「ボジョレーの帝王」ってあだ名どうなのよ!?




なにその、「ボジョレー地区にある、おねーちゃんのお店はほぼ制覇しました。」的な呼び名。




たぶん相当なプレイボーイに違いない。




ちなみに、彼が理想とするのは「一口飲むだけで心が踊りだすような楽しいワイン」。




・・・・・。




なんでそんな理想を掲げちゃったのかはわかりませんが、それが事実だとすれば、なんとも危険なワインでございます。




「次の日金曜だし、正直心が踊りだすワインはちょっと・・・。」という、なんともまっとうな方はご遠慮ください。




そんなこんなで待ってます。




お時間のある方は是非。




心を踊りだしたい方は、是非!!






〒110-005
東京都台東区上野3-18-6 GBビル 2F,3F

Girl's Bar @BACCHUS
TEL: 03-3835-4425
$虹を見たけりゃ、雨を越えなきゃ。
公式HP
携帯サイト
女の子のダイアリー
ぐるなび

Girl's Bar Pinky
TEL: 03-3835-4175
$虹を見たけりゃ、雨を越えなきゃ。
公式HP
携帯サイト
女の子のダイアリー
ぐるなび

Mr. Nのブログ

@Bacchus日曜イベント告知
皆さん、こんばんわ。




血も涙もない世の中を這いつくばって必死に生きる企業戦士・・・・・




どーも、つぶやきです。




そういや、Mr.Nのブログの最後に僕のブログがこう紹介されていました。




「ツイッターよりもつぶやいてる!?つぶやき店長のブログはこちら!!」って。




・・・・・・・。




これ遠回しの嫌味ってやつですかね?




つぶやき降ろしの序章ってやつですかね?




こうやって、クーデターって始まるんですかね?







けど、ちょっとサボってたのは事実。




ってことで書きますよ!!




書きゃいいんでしょ!!




あること、ないこと。




ドシドシと。









そんなんで今日は、最近驚いたことを一つ。




季節は、秋から冬へ。




遅ばせながら、秋と言えば「読書」「スポーツ」・・・・・・「食欲」。




んで、「秋」で「食欲」と来たらもうこれしかないっしょ!!




そうです。




世の男性の憧れの的であり、世の女性が食べる時はちょっぴりハニカムあの食材。




香りと触感においては、右に出る者なし。




もっと言うなら、形・大きさ・膨張率とも文句なしの一級品。




別名・キノコ界のマラドーナ。




噂によると、あの御徒町のナラドーナ・マコトナラのものより、そりかえってるとかいないとか。













「松茸   ¥13,200-」




photo:01






が・・・・・・・




値切ってもいないのに、アメ横で¥4,000で買えた事。




・・・・・・・・・。









オーマイガー。




恐るべし、アメ横。










帰って寝る。










〒110-005
東京都台東区上野3-18-6 GBビル 2F,3F

Girl's Bar @BACCHUS
TEL: 03-3835-4425
$虹を見たけりゃ、雨を越えなきゃ。
公式HP
携帯サイト
女の子のダイアリー
ぐるなび

Girl's Bar Pinky
TEL: 03-3835-4175
$虹を見たけりゃ、雨を越えなきゃ。
公式HP
携帯サイト
女の子のダイアリー
ぐるなび

Mr. Nのブログ

@Bacchus日曜イベント告知


みなさんこんばん・・・いや、おはようございます。




夜の生活が抜けきらなくて困ったさんの、どーも、つぶやきです。




時が過ぎるのは早いもんで、季節は秋。




秋と言えば、思いつく言葉は「食欲の秋」と「メキシコの秋」




つーことで、本日は新店舗タコリブレのオープン日。









華の大東京・御徒町に来てから、二年半。




これもひとえに、お客様一人一人の支えと御徒町御殿ガールズバービルのスタッフの頑張りがあってこその事だと思っております。




そして今後も、今回のお店と既存店ガールズバービルを通じて、お世話になった方たちには少しづつですが、何らかの恩返しが出来たらなと思っておりますので、今後とも末永くお付き合いのほど宜しくお願いたします。




つーことで!!




お客様の中には、すでに中の内装をご存知の方もいらっしゃると思いますが、ここはあえて今一度新店舗を紹介しなきゃなってオモタつぶやき緊急企画。




題して!!




「つぶやきプレゼンツ!!タコリブレオープン記念!!驚きのBefore.After!!」




です。





まずは表面から。




レッツラドン。


photo:01






段ボール城です。




が、一か月経つと・・・・・・・




























photo:02






マンマミーア!!




変わるもんだね。




そしてこれ、入り愚痴ね。




ヤベ、字間違えた・・・・・「入口」です。


photo:03






オーサーレー。




んで、どしどし行きます。




次は店内。




前は、これ。


photo:04






・・・・・・・。




ヤバスだし、何よりカオスです。




それが、当然の如く・・・・・・























こうなっちゃうわけよ。


photo:05






んで、カウンター


photo:06






こちらは、渋いイケメンが見え隠れする、「シブメン」が見えるオープンキッチン。


photo:07






そして廊下を渡り~の・・・・・


photo:08





奥が・・・・・


photo:09

















こんなになっちゃうのだよ!!


photo:10






35名弱は入れる、とってもゆったりとした小奇麗なスペース。




しかし、みんな心配はしなくて大丈夫。




先日、大の大人が50名近く、ここにギッチギチに収まってたから。




みんなが身をもって、僕に教えてくれたんだ。




ありがとう。




つーことで、このスペース50人は入ります。




証明済みです。




まぁ、内装はこんな感じです。




気が向いたら、来てください。




モチ、年中無休。




本日以外は、11:30~24:00で開いてます。




皆様のご来店心よりお待ちしております。


photo:11