はぃ~!




今年も、この日がやってまいりました。




某つぶやき系チャンネル『日本人、みんなこの日が気にナッチャウヨ、ランキング』において、13日の金曜日につぎ、堂々の2位にランクイン。




でん。




11月の第3木曜日。




と、いえば‥‥‥ね。




そう!




全世界が注目し、今年収穫された葡萄の出来が試される一日!!




そうです。




ボジョレーヌーボー解禁日でございます。




ん!?




ボジョレーって何!?




って思ってる、御徒町寂しん坊倶楽部・ゴールド会員のみんな!




説明しよう!




元来、ボジョレーとはフランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で作られるワインの事で、その年に収穫されたブドウで作られた新種をヌーボー(新酒)と言うのであぁ~る!!




と、賢者の書・Wikipediaには記されております。




そう。




コピー&ペーストってやつです。




今時に訳すと、コピペってやつです。




まぁ、この必殺技を引っ提げて、つぶやきが学生時代の卒業論文の単位をパスした事は、余談になってしまうので今回は伏せておきましょう。




つまり、何が言いたいかというと‥‥




ボジョレー地区でできたヌーボーだから(新酒)、ボジョレー・ヌーボー。




ね。




・・・・・。




そんで、一般販売が全世界共通で、現地時間11月の第三木曜日・未明の午前0時と決まってるわけで。




時差の関係で日本は先進国の中で一番解禁が早いみたいなわけで。




毎年こぞってマスコミが取り上げるわけで。




毎年「〇〇年に一度」とかいう、マスコミのマインドコントロールに惑され、そんなワイン好きなわけでもないんだけど、毎年買ってしまう俺、27歳。




毎年飲むたびに、「今年のボジョレーは例年に比べて‥‥」とか言ってる俺、今トイレ行きたい。




そんな流れで、御徒町ガールズバービルに、ボジョレー勢いで買っちゃった、ちょっとテンパーな好青年が一人。




俺‥‥‥




どーも、つぶやきです。




・・・・・。




そうです!




やります!!




本日の水曜日から木曜日を又にかけて!!




ついでに、日本とフランスも又にかけて!!




その名も!!




『禁術を解く』と書いて、『解禁』と読む!!




その心は‥‥‥




ヘイ!!




『今日からあっちも解禁よ。チキチキボジョレー解禁祝いパーティー!!!!』




ってほどでもないんですけど、明日の水曜日から木曜日の未明0時にお店にいらしたお客様全員にささやかながら、ボジョレーのグラスワインをサービスさせていただきます。




用意は、スタンダードの赤とちょいと変わり種の白の2種類。




みんなおいでやし。




P.S



虹を見たけりゃ、雨を越えなきゃ。-101117_031559.jpg





写真は、3時のおやつの代名詞・きりたんぽ鍋風ドロップス。




明日、チーズの代わりにお口直しとして、お召し上がりください。




〒110-005
東京都台東区上野3-18-6 GBビル 2F,3F

Girl's Bar @BACCHUS
TEL: 03-3835-4425
$虹を見たけりゃ、雨を越えなきゃ。
公式HP
携帯サイト
女の子のダイアリー
ぐるなび

Girl's Bar Pinky
TEL: 03-3835-4175
$虹を見たけりゃ、雨を越えなきゃ。
公式HP
携帯サイト
女の子のダイアリー
ぐるなび

Mr. Nのブログ

@Bacchus日曜イベント告知