初心者のためのアメブロの歩き方 【カスタマイズ・使い方】 -11ページ目

アメブロのアクセス解析は正確なのか検証してみた クローラやRSSもカウントしてる?

数年前から「アメブロはアクセスを水増ししている」なんていう噂を、ネットでよく見かけてきました。
正直、アクセスが多いほうが気分がイイと思います。
でも、水増しされたアクセスに満足してそれ以上アクセスを増やす努力を怠ってしまうと、本末転倒だとも思います。



$日々勉強!アメブロカスタマイズ-アクセスアップ アクセス解析


さて、アクセスの水増しについてですが、これは「半分本当」といったところです。
というのも、アメブロのアクセス解析は、クローラがブログを訪問したのもカウントしています。
クローラは「bot」とも呼ばれ、Google、Yahoo!などの検索ロボットがあり、ネット界を巡回することで情報を収集しインデックスしているものです。
インデックスされることによって、みなさんが検索をしたときに検索結果として表示されるのです。


アメブロ以外のブログやアクセス解析サービスでは、このクローラはカウントしないのが普通です。
だって、アクセス解析で知りたいのは「何人の人が見てくれたか?」であるため、ブログ内容に関心のないクローラは数に入れないというのが一般的な見方です。


アメブロは他にもRSS(フィードとも呼ばれる)などもカウントしています。
これは独自に実験してみてアクセスが増えたので、間違いありません。



ではどれくらい増えるのか?


僕はアメブロでもう一つブログを持っていて、このブログと違ってアクセス数を気にしながら更新しているブログがありますので、それを見てみましょう。


$日々勉強!アメブロカスタマイズ-アメブロのアクセス解析

とあるブログの最近一週間のアクセス解析です。



$日々勉強!アメブロカスタマイズ-忍者ツールズのアクセス解析

とあるブログに入れている忍者ツールズのアクセス解析です。



一番アクセスの多い7月26日で比較してみましょう。
・アメブロ解析では総アクセスが10261
・忍者ツールズでは総アクセスが6158


ユニークユーザーを比較すると
・アメブロ解析では6750
・忍者ツールズでは5157
となっています。



一般的なアクセス解析と比べるとアメブロのアクセス解析は、総アクセスが4000も増えていて、約1.6倍に増えています。
ユニークユーザーで見ると1500ほど増えていて、この数字がクローラやRSSなどが巡回しに来た数と捉えることができるでしょう。
(※携帯からのアクセスなどを考慮すると、もうちょっと差は縮まるとは思います。)



ただ、ブログにより差があるようで、当ブログでいうと一日に30~100アクセス程度の増えです。
これはリンク数(読者数など)や更新回数が関わっていると思われます。



アメブロのアクセス水増しについて見てきましたが、それでもみなさんがアメブロを選んだには“メリット”があってのことでしょう。
僕自身、アメブロを選んだメリットを考えれば大したことではないので、文句は言いません。



でも、外部のアクセス解析サービスを入れて正確な数字を知ったほうがいいとは思います。



無料のアクセス解析サービスは探せば結構な数がヒットします。
有名なところで「忍者ツールズ」「FC2」「Google Analytics」があります。
いずれにせよアメブロのアクセス解析よりも高機能なので、オススメです!