当ブログはカスタマイズブログとなっていますが
まだ、ブログデザインをカスタマイズし始めたばかりです。
ブログで紹介したカスタマイズ方法と連動して
ブログを作っていこうと思っています。
どうぞ気長に見てやって下さい(*´∀`*)
アプリマーケットのレビューの採点理由がヒドい 「日本語の説明をつけろ」「遊び方くらい教えろ」
携帯電話におけるスマートフォンのシェアはグングン伸びていますね。
ガラケーを使っている人も、そろそろ自分の方が少数派なのかもしれないと思い始める頃ではないでしょうか。
流行に敏感な高校生のスマホシェアはやはり高いそうで、5割近いそうです。
でも、若い人のスマホシェアが高い反面、妙な現象が起きているのも事実。
僕が使っているのはAUのアンドロイド携帯。
Googleのplayストアでとにかくアプリを色々と漁っています。
アプリをインストールする時に、評価やレビューなんかを見ることにしています。
中には、文句のつけようもないアプリがとんでもなく低い評価点数をつけられていたりします。
じっくりとレビューを見ていくと、とんでもない理由で評価を落としているものが多数。
たとえば、こういった理由。
操作が英語で意味がわかんない。日本語にしないとみんな削除しちゃいますよ。
残念。英語だしゲームできないしなんなんだ 日本語の説明をつけろ
なんで英語になっているの?
ネットが世界とつながっているのはだれだって知っているでしょう。
英語アプリを作ったのはもちろん外国人。
日本語がわからなくて当然です。
製作者が「日本のユーザーも取り込みたい」と思うなら、日本語化をどうにか検討するでしょうし、そうでないのならば今のところ日本人向けに本腰を入れてないのでしょう。
英語圏のユーザー向けのゲームをインストールして「なんで日本語じゃないんだ!」なんて言ってしまうのはどうなんでしょう?
どうしてもやりたければ自分で辞書を引くなりすればいいのではないでしょうか。
自分のブログ(日本語)のコメント欄に、外人から「なんで英語じゃないんだ!英語は世界の公用語だろ!」と言われたらどう思います?
ただただ困るだけでしょう?
英語はまだいいです。
中には、知識がないと使えないアプリなどもあります。
例えば、SNESエミュレータのレビュー。
ダウンロードしてもROMに存在しないとかでプレイでない。カスアプリ、やり方くらい教えろ
誰かやり方教えてくださいなm(__)mm(__)mm(__)m
無料で懐かしのゲーム楽しみ放題だいだなんて期待した自分が悪いのかな。あーあ。アンインストール。
SNESエミュレータとはスーパーファミコンのソフトウェアのこと。
これをダウンロードすれば、スマホ上でスーファミが楽しめます。
ただ、知識がなければゲームはできないので万人向けではありません。
これは無料のアプリなので、製作者は「知っている人に楽しんで欲しい」と思って作ったのでしょう。
個人的には、無料でこれができるのはもう神アプリでしかないと思います。
ですが、それを使いこなせないからといって低評価をつける人が多数いるのです。
スマートフォンは電話というよりもパソコンの方が近い物です。
スマートフォンをあれこれ使いこなそうと思うのであれば、パソコンの知識が必須なのです。
それは誰が教えてくれるものでもなく、自分で学習しなければいけないもの。
スマートフォンのシェアは、今後どんどん拡大することでしょう。
これから先、こういった「自分の知識不足自慢」をするレビューはますます増えることでしょう。
使えなかったらわからなかったら勉強すること!
英語だからとか使い方わからないって理由で低評価をつけないこと!
パソコンが使いこなせないからってメーカーに文句言います?
スマホは携帯ではなくパソコンだと思ったほうがいいですよ?