オォォォーーーーー💦💦💦
ブログ保存したままだった( ̄▽ ̄;)
遅ればせながら更新します




鬼龍院翔ソロツアー「クソイベ 」
全9公演、無事に終了
お疲れ様でした❣️




私は新潟公演に参戦してきました╰(*´︶`*)╯♡


FCで落選して今年は参戦できないんだなぁ…
とほぼ諦めモードだったけど、望みをかけてエントリーしたアーティスト先行で当選‼️
大喜びをした次第でした




そんな新潟は公演間近になって(ようやく)
THANK YOU!SOLD OUT!

完売してよかった(^-^)





当日は曇り空☁️
風は少しあったけどまずまずの天気でした


ライブ前にグッズを購入

売れ行きのよくないTシャツ買いました

(確かに!グッズ買うのに30分以上並んでいたけど、Tシャツ買った人は1人しかいなかったww)

「普段着にできると思って」とキリちゃん
私もこれならパジャマじゃなくてギリ(笑)普段着れるな、と思いまして(^-^)v



お手紙もIN(╹◡╹)♡




着替えを済ませて時間まで近くのお店で休憩
開場間近になったので荷物を預けるのにクロークへ
そして気づきました…
外で待機するんだということに…
この寒空の下、Tシャツで待機するんだということに…


昨年の傷なめツアーをやったライブハウスでは建物の中で待機
クロークも同じフロアにあったんです
だから外で待機なんてまったく考えてなくて羽織るものとか持ってきていませんでした

でも思い出してみれば仙台でもお台場でも外で待機してたよな…


ダウンコートを着たまま会場入りするわけにはいかないので、カバンにしまったセーターをまた着て首にタオルを巻いて荷物を預けました
セーター着てきてよかった

普通だったら絶対に耐えられないけど
風がなかったのとやっぱ興奮してたのかな(*゚∀゚*)
それに更年期も⁈(笑)
凍えることなく会場入りできました



確保した場所は下手の半分より後ろだったかな
入った時は暗くてよくわからなかったけど、MCで翔さんが出てきた時にはステージの近さにビックリ❣️
右手前方を見ながら
「お足元のとってもいい中…」
と話しはじめました
そう、今年は異例の暖冬で雪が降りません
豪雪地帯でも10センチほどの積雪でした

今年も雪を見せられなくて残念(´・ω・`)


トップバッターはベッド・インさん
パワフル&エロい
MCでは死語(この言葉自体死語ww)の連発
ブレてません
若い子なんてポカン⁈だろうし、初めての人は置いてけぼりをくらいそう

そんなベッド・インさんに負けないようにジュリセン、フリフリしてきたよ ヾ(๑╹◡╹)ノ"

前回の分までおもいっきりフリフリしてきました
やっぱり楽しさが違うね



二番手はNoGoDさん
ちゃんと一曲まるまる聴くのは初めてです
素晴らしいハイトーンボイスで曲はめちゃくちゃカッコイイ🎵
あの漫才師の喋りからは想像もつきません(笑)
もうカッコよすぎて、どうのっていいのかわからず棒立ち状態だった私(会場)
でも団長が引っ張ってくれたら、みんなそれに習って声を出して、ジャンプして一気に大盛り上がり*\(^o^)/*
めちゃくちゃ楽しかったよ*\(^o^)/*



ラストはクソイベ 主催者、鬼龍院翔さん♡ 

セトリ ♫
1.Sick Lady・・・たぶん
2.Life is SHOW TIME
3.かまってちょうだい
4.ギーガー
5.ブリリアント ワールド
6.かっこいいな英語って
7.愛なんていらねいよ
8.だからバイバイ
9.女々しくて


当て振りバンドはスタッフとマネージャーで構成された即席バンド


新潟にはビジュアル系のバンドさんがいなかったそうなんです
でもスタッフのお一人はB'zの松本さんと同じモデルのギター(記憶違いだったらごめんなさい)を持参
三方とも一生懸命練習されてたそうで、なかなかさまになってましたよ☆〜(ゝ。∂)


一曲目からパワー全開!
三曲目「かまってちょうだい」では下手、上手と大移動 ε=ε=♪(*^^)(^^*)♪=3=3
ホールライブばかりだから足腰弱ってるなんて言わせないよ、団長‼️
もう、めちゃくちゃ楽しかったです(^O^☆♪



最後は全員参加で「女々しくて」
再びジュリセンフリフリで、女々しくて踊りました ヾ(๑╹◡╹)ノ"


あんまり汗をかかないたちなんだけど、珍しく汗がジンワリ💦💦



楽しかった楽しかった楽しかった楽しかったーー
♪───O(≧∇≦)O────♪

翔さん、ベッド・インさん、NoGoDさん
ありがとうございました❣️
また来年もぜひぜひ開催を❣️






次は全国ツアー2020
「楽器を弾いたらサヨウナラ」

長野公演参戦です♪( ´▽`)
もう少しの辛抱です♡





新型コロナウィルスの感染が各地で広がっている日々
全国ツアーはどうなるのか不安はあるけれど、決定されたことに従うだけですね
今は自己管理をしっかりして感染しないように、感染者にならないように気をつけていくだけです