がじです。

 おはようございます。涼しい朝です。室温も23.8℃と設定水温を下回っています。
空模様はまさに梅雨ですが、湿度はそれ程高くない様です。

 今回は魚選びです。カクレクマノミと言っても結構種類が有ります。

{B339C8CC-C8A9-4456-8D38-DA7E2CBCB32E:01}

カクレクマノミの仲間は 大きく分けて
ブリード物
 ノーマルのカクレクマノミ
 様々な 改良種

ワイルド
 オセラリス
 ペルクラ
一般にカクレクマノミと言えばオセラリスの事を指します。太平洋インド洋に広く分布しています。オーストラリアに分布しているペルクラも見た目はほとんど変わりませんが背鰭の鰭条の数で区別されています。

 また近縁種にスパインチークがいますが、こちらは大きくなりますから小型水槽には向きません。メスは15cm位まで育つそうです。

 この中で一番飼いやすいのはブリード物のカクレクマノミです。水槽環境に慣れていますし人工餌も始めから食べてくれます から餌付けの心配はありません。3~4cmくらいの大きさが良いと思います。

ワイルドでもかなり丈夫です。
 産地は沖縄産やインドネシア等の海外からの物と色々有りますが、多少お値段は高くても輸送状態の良い国内産がベターと思います。あくまでも個人的感想ですが、沖縄産の方が明るいオレンジ色です。
{82CEF1C8-E7E9-4E7E-BE67-D0AD7586822C:01}


 どんな個体を選ぶか?
水槽の前に行って手をかざすと真っ先によって来る様な個体を選びましょう。底でじっとしている、力無く泳いでいる、水面付近の隅っこの方でいじけている個体は避けます。

その他のチェックポイント
・鰭などに欠損がないか?
・体色がボヤけていないか?
・エラの動きが早くないか?
・体表の滑りがとれていないか?
・目の色が白濁していないか?
・透明の糞をしていないか?
・痩せていないか?

*水槽の中に白点病等病気の魚がいたら購入は見送りましょう。

 *もし淡水浴の自信がなければ購入時にお店にお願いすればやってくれます。

次回は水槽に導入編です。

{DC88694D-A0B9-483F-876F-80AAB0E2AC12:01}
 
にほんブログ村に参加しております。
クリックでご支援頂ければ幸いです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村