おはようございます。

がじです。

 ゆったりとした日曜の朝です。いつもより時間をかけて餌をあげながらの観察。

 心配していたチビココもカクレに負けじと餌を食べています。
{A88137AF-5C9A-4FD7-84CF-40F3171598F1:01}

 最近は水流ポンプを止めなくても上手く餌を追っかけてキャッチしています。


 コケ・藻防止の為に設置した水流ポンプですが、淀みが無くなると病気も出なくなりました。

 ただ、チビココを連れて来た時、横付けの隔離水槽に入れていたら白点病が出たので「アレッ?」と思いました。

 殺菌灯が有るのに何故白点病?と思って考えてみたら隔離水槽はエアリフトによって常に本水槽の水が入ってはいますが底の方はあまり流れが有りません。

 多分白点病の原因である繊毛虫がシストを作りやすい環境になっていたのでしょう。

 そこで底近くの水流を強くするためにポンプの地位をさげました。
{B8DA9CCE-C249-4699-B8BE-0C8135E3710B:01}


 でもあまりやり過ぎると底砂が舞い上がるので注意が必要です。また底砂は細かいパウダー状の物より少し大き目の方が良いと思います。

細かい砂がライブロックの上に溜まってます。
{C5DB8664-BABD-4911-9E03-2F401368578A:01}

 でもこれで殺菌灯が不用になるか未だ分かりません。

 近々トライしてみるつもりです。結果はまたその時報告致します。

{5FD6DA20-57D8-405F-B7B5-302313D9FA53:01}

 あてにしないで待ってるよ  byカクレ

にほんブログ村に参加しています。
差し支えなければクリックお願いいたします。


にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村