あびのブログ

あびのブログ

ブログの説明を入力します。

アクスタは注文しました。

後は、写真を厳選して4枚ほど。

 

コンプする気力は全くないので、気にいったモノだけを購入するスタイルです。

(以前は二宮さん関連全部買っていましたが( ̄▽ ̄;))

 

 

 

 

17日にはFCや公式アプリも始まるので、ますます楽しみですね爆  笑

 

 

 

 

 

とりあえず、自分用メモとして貼っておきます。

 

 

嵐さんのFCに関しては、継続するか検討中です。

二宮さんがここまでしてくれるのなら、継続しなくても良いような気がします(箱推しではないので)

 

応援の仕方は、本当に自由です。

嵐さん全員を推しても良いし、誰か1人を推してもいい。

 

無理をせず、推し活を楽しむのが1番。

 

 

 

 

ーーーーー

 

 

ここからは話が逸れますが。

ここのところ、事務所に所属しているタレントさんの結婚報告が多いですよね。

 

その中で、「結婚したら担降り」と考えている方もいるでしょう。

その応援の仕方も、全く問題ないと思います。

 

「ファンなら推しの幸せを祝うのが普通」って言いますが。

それができない心境の時もあるんです。

 

だから、どんな意見であれ。

「自分の考えをその人に押しつけるのは良くない」と思っています。

 

 

 

 

二宮さんが結婚したとき。

私は、1ヶ月ほど嵐さんの情報から距離を置きました。

 

なぜかというと。

二宮さんが結婚したそのものではなく、「その周りのファン」の態度がしんどすぎたからです。

 

容赦なく二宮さんを叩きまくる他担さん。

手のひらを返したように、二宮さんをディスりまくる人たち。

 

二宮さんが全く悪くないとは言いません。あの時期ですもの。

 

けれど、本当にしんどかった。

「二宮さんをこれ以上応援できないかもしれない」とさえ思いました。

 

 

けれど、結局離れられなかった。

考えに考えて、それでも応援しています。

 

 

あの時言えなかった「おめでとう」は、たぶんこれからも言えません。

けれど、プライベートが充実していることに関しては素直に嬉しいと思うし、家族の幸せを願っています。

 

 

結果として、今でも二宮さんを応援し続けて良かったと思っています。

自分が傷つくことを恐れずに先陣を切るので、ハラハラする場面は多いですが。

それも、二宮さんらしいですよね。

 

 

他の二宮さんファンのように、真っ直ぐに推し活を楽しみ、投資はできません。

どこかでブレーキをかけてしまう自分がいます。

 

私が言いたいのは、無理のない推し活を。

無理だと思ったら、素直に担降りしてもいい。

 

ただ、それをSNSで大っぴらに言うと、多かれ少なかれ刃が向けられるリスクがあること。

それを覚えておいた方が良いし、私も気をつけたいと思っています。

 

ーーーーー

 

現在の私は、こんな風に無理なく推し活をしています。

情報には全く追いつけていませんが、それはそれで、余計なものを目に入れなくて済むというメリットも。

 

二宮さんのXを見たいが故にSNSは利用していますが、入ってくるのはそれくらいでしょうか。

 

 

以前はあれほど楽しみにしていた、他の方が書くお話も読んでいません。

読んでいる余裕がないのが大きな理由ですが、他にもありまして( ̄▽ ̄;)

 

 

って、本当に話が逸れてしまいましたが。

私は私のペースで、二宮さんを応援していきたいと思います。