久しぶりの投稿です。
やっぱりこうなりました。
なんとなくこうなるだろうと思っていましたし過去に書いてても忘れることが多くて中途半端になってしまいがちでした。
で、改めてやろうととするとなかなか書くタイミングが無いというか書くことさえ忘れてしまいがちで、今なんとなく開いて前回の投稿を見たら一ヶ月近く空いていてびっくりした次第です。
今回書くこととしてはやはり、仲間と会えたことです。
DDS・MVDが一緒だったメンバーと全員ではないですがリアルで会えました。
自分なりには余裕のスケジュールで考えていたら楽しくてかなり無茶なスケジュールで実行したため今もちょっと疲労をひこずっています。
でも、楽しかった。徹夜が全く苦にならなかったから。
ずっとZoomの画面越しにしか、あえてなかったみんなと実際にあえてとてもドキドキしたのとおそらく思ったより自分のサイズが大きかったことに驚いていたと思います。遠い人は北海道や山形や福岡だったりお疲れ様でした。
次回会うときは全員集まれたいいなぁ。
なんだか、今燃え尽き症候群とまでは言わないけど、なんだか真っ白な状態。
仕事はしてる。ミッション・ヴィジョンも緩やかに進んでいる気がする。明日から新たな『ビジョン部』にも参加するし進んでいるのはわかるんだけど、なんだか心が置いてけぼりになっている気がする。
なんだか周りが動いているから自分もつられて動いている感じがします。なんだか無理しながら・・・
ということでここで『watashiカード』を使ってみました。今回は『キーワードカード』。
する質問は『自分に何が必要か?』です。
・
・
・
『諦める』
・
・
・
何を?
??????
と考えた結果、もっとできるはずだっていう『自分自身』を諦めることが重要だと気づきました。
自分は勝手にもっとできる人間だと思っていました。
なんだか、うまく言っている気がしたので・・・
いかんいかん
うまくいっている自分を承認するのは良い、でもそれを過大評価してはいけない。
決して自分が空海先生の生まれ変わりだと思ってはいけない・・・(( ̄ー ̄)ニヤリ)
当然思っていないけどなんとなく憧れますよね。
最近何かと目につく『空海』という文字最近したカラーセラピーでも「なんだか『空』と『海』みたいですね」と言われ。立ち寄る本屋で全面に『空海』の本が並び
なんとなくでしか知らなかったからちょっと色々知れべて見ますか。
せっかく四国にいるし足摺岬も言ったこと無いけどちょっと遠いか・・・
まあ、大阪よりは近いか。
なんだかこんな感じで思ったときに想ったことを自由にできる環境が理想な気がする。そのための頑張りも必要だけど・・・でも、エンダーの人たちは楽しくそれを実行しているとような気がします・・・
明日からの『ビジョン部』の活動頑張っていきますかな!!