前回のブログを読んだ母から「結局イサーク大聖堂の天井は絵なの?モザイクなの?どっちなんかーい!」とツッコミが来ました。

 

 

これですね。

↓↓

 

 

えっと・・・・忘れましたあせる  ごめんなさい;;

 

 

絵かモザイクか気になったというよりも、ロシア語を使ってみようというところが目的だったので、それで満足してしまったようです(笑)

 

 

でも、たしか「絵」と言っていたような気がしたけど、ネットで調べたら全部「モザイク」とのページもあって。。。気になる方は調べてみてくださいブー

 

 

ちなみに、同じくイサーク大聖堂にあったモザイク画ですが、これは近くで見れるのでわかりやすかったけど、本当に細かくてすごいの一言。

 

 

はい、ではみなさんにもやもやを残したまま・・・・

 

 

雪の結晶五日目雪の結晶

 

この日は少し郊外へ。電車とバスを利用してやってきました。

 

 

マトリョーシカエカテリーナ公園

 

 

ただ時間もなかったし、あまり下調べしてこなかったので今回はメインの宮殿のみを見学。

 

 

事前に見ていた宮殿に入る豪華な門もどこにあるかわからず・・・・バスから降りて敷地外を歩いていると見えてきました~。

 

 

マトリョーシカエカテリーナ宮殿

 

 

 

この白と青の色合いがかわいい!でも、、、曇り空だとその魅力が半減ですね。

 

 

ぜひ「エカテリーナ宮殿」で画像検索してください。

 

 

青空をバックにした宮殿本当にキレイです。

 

 

 

 

遠くからはわからなかったけど、、、、この人たちなにしてるんだ??

 

 

頭の上に球体もってる。足もない。謎・・・・

 

 

 

マトリョーシカそれでは宮殿内へ

 

 

夏に来ると激込みらしいですが、この日はこんな貸し切り状態で写真とれちゃいました。

 

 

マトリョーシカさっそく金ぴかの金の間

 

 

楽しみにしていたのに、なにやらイベント?の準備していて、ロープで区切られて隅の方しか歩けなかった。残念。

 

 

 

 

天井画もすごーい、けど反射しちゃってますね。

 

 

しかし、こんな豪華な広間でなんのイベント?パーティー?やるんだろう。気になる・・・

 

 

 

 

マトリョーシカ豪華なお部屋たち

 

(地元の小学生たちが見学に来てました。ドレスきたお姉さんが案内してました)

 

 

 

マトリョーシカほとんどの部屋には天井画も

 

 

マトリョーシカ琥珀の間

 

この部屋だけは内部で写真を撮るのは禁止されていました。

 

 

ネット情報で部屋の外から撮るのはOKとあったので、外から撮影。(近くの係員さんにもなにも言われませんでした)

 

 

第二次世界大戦でドイツ軍に持ち去られたようですが、その後復旧作業をして今に至るようです。

 

 

アップで!

 

 

 

 

ここらへんでお気づきでしょうか??

 

 

そう、、、写真が全然うまく撮れていない!!金ぴか具合があんまり伝わらないですね。

 

 

ごめんなさい。

 

 

でも、もう大丈夫、金ぴかゾーンは終わりです(笑)

 

 

 

この緑を基調にしたロココ調の部屋はエカテリーナの娘?が毎日金ぴかの部屋じゃ落ち着かないと増築した部屋だそうです。

 

 

天井もかわいい。

 

 

 

 

豪華な部屋を抜けたら、展示品がずらーっと並べられているゾーンがありました。

 

 

 

この右の男の子イケメンだな~とか。

 

 

 

 

このドレス、ステキだけど重そうだな~とか思いながら見学。

 

 

 

 

かなり駆け足で見て回ってしまったし、もっと公園内も見たかったですし。。。

 

 

郊外にあるので、エカテリーナに来る際は一日充ててのんびりくるのがいいかなと思いました。

 

 

(名残惜しいけどサヨウナラ~)

 

 

次はまたまた市内近くまで電車で戻って、、

 

 

マトリョーシカペトロパヴロフスク要塞へ

 

 

この要塞は18世紀にスウェーデンから土地を防衛するために作られたそうです。

 

 

ネヴァ川沿いの小島がそのまま高い城壁で囲まれています。

 

 

着いた頃にはもう日が暮れていて、要塞の中にはほとんど人がいませんでした。

 

 

そして残念なことに大聖堂が空いていなかった・・・・

 

 

 

ただ、定刻を告げる鐘が静まり返った要塞に響き渡るのを聞くことが出来ました。

 

 

中には博物館がいくつかありましたが、時間も遅いので入るのはやめておきました。

 

 

それに怪しかった。。。。

 

 

 

 

これは拷問とかの道具の博物館?怖くて入れない。

 

 

ネヴァ川沿いに出れるスポットがありました。

 

 

 

凍ってる~~~!!

 

 

 

 

 

右の方に見えるのが、明日行くエルミタージュ美術館!!

 

 

 

 

この日はこれにてお終い。

 

 

モスクワは、ネットに日本人旅行者の情報も多かったし観光地がコンパクトにまとまっている印象だったので、頑張って下調べしたのですが。

 

 

サンクトは行きたいところを軽くピックアップする程度だったので、この日は少しグダグダとしてしまいました。

 

 

さて、お次は念願のエルミタージュ美術館編です!