Gatis Log Book ガティス ログ ブック

Gatis Log Book ガティス ログ ブック

保湿石けんステンダース ラトビアからのエアメール
アジア1号店共同オーナー「ガティス」がラトビアからお届けするブログ

Amebaでブログを始めよう!

大切な日本のお客様へ

 

空軍の仕事が大変忙しくなり、申し訳ございませんがブログをお休みさせて頂くこととなりました。 

これまでご愛読下さいまして、ありがとうございました。

しかし、引き続きフェイスブックで当店やラトビアの様子をご覧いただくことができます。

↓↓↓

https://www.facebook.com/www.latviahaze.jp/

 

楽しい情報を満載しますので、ぜひフォローと「いいね!」をどうぞよろしくお願いいたします。

 

ガティス

当店を応援くださる皆様、大変ご無沙汰しております。
軍の業務に追われ、日々忙しさを極めておりました。
ご報告があります。
最近、国外に引っ越しました。
実は、今から3年間、リトアニアの首都コウナスで軍の命令で駐在することになりました。



これまでは、ラトビア空軍の仕事から離れ、リガ市にある連合国最高司令官総司令部で様々な課題に携わっていました。
その任務がやっと終わり、私の故郷ラトビア空軍の任務にやっと戻ることが出来ました。

私たちラトビア空軍はリトアニアに駐在することがあります。
なぜなら、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国は、バルト圏の航空監視や管制において、協力関係あるからです。
その駐在はローテーションとなっているため、ラトビア空軍はリトアニアに3年間の駐在任務があるのです。

私は15年前に従事しましたが、同じ部隊に戻るのはとても嬉しいことです。
しかし当時は部隊の一人でしたが、今回は司令官として部隊を指揮しなくてはなりません。
46名をまとめあげるのは、相当なスキルが必要です。

6月に、リトアニアの前司令官がラトビアの司令官に交代する式典がリトアニアで行われました。
16年前の開会式には、ラトビアの国防大臣にその任務が与えられ、引き継ぎの証として象徴的に「鍵」が渡されました。
その慣習が今も引き継がれています。



誰でもそうですが、新しい役務に就くと、最初は簡単にいかないことがたくさんあります。
初めて体験することも多く、15年前に部隊に居たとはいえ、当時とは大きく違います。
私の新しい任務に興味を持たれた方は、ぜひこのページをご覧ください。英語のみで申し訳ありません。

Latvia took over command of the Combined Control and Reporting Centre

以前の任務では、国家機密保持のためオフィスが地下にありました。
毎日、自然から隔離されて地下で働くのは、とても辛いことでした。
リトアニアでの新しい任務がどんなことであれ、もう地下で働かなくてよいのです!
今のオフィスには、窓があり、外には木が見えるんです!
休憩時間のハーブティーとして、レッドクローバーや白樺の葉を外で摘むこともできます。
窓を開けると鳥のさえずりも聞こえます。快適な職場環境で、とてもHappyです!

それでは、皆様また会う日までお元気で!皆様のご多幸を願っています。

リトアニアより、心を込めて。




ステンダース 大阪本店
大阪府大阪市中央区内本町2-3-1 〒540-0026
TEL/FAX 06-6941-5060
くつお店への行き方を写真付でご紹介しています。
メールメールでのお問い合わせはこちら

【営業時間】
火曜日~金曜日 11:00~20:00
土曜日 11:00~15:00
日・月・祝 休
ショップアシスタント募集中。主婦・学生大歓迎です。
募集内容はこちら

私は、日本に初めて来たときに、一度京都を訪れています。



今回の来日では、京都の「東映太秦映画村」に連れて行ってもらいました。



日本文化や生活習慣のルーツが分かりやすいから、とビジネスパートナーのみずえさんは言います。




再現された町並みの一つに、「吉原」という看板を見つけました。

どこかで見たことがある景色だと思いながら歩いていると、チャン・ツィー主演のハリウッド映画の「SAYURI(原題:Memoirs Of a Geisya)」に出てきたシーンです。



その映画では、女優の桃井かおりさんが女郎屋を仕切る「おかあさん」を演じておられました。

彼女の演技はとても印象深いものでした。

桃井かおりさんは、2011年からラトビアの首都リガの市民名誉文化大使を務めており、ラトビア人の私には親しみを感じる日本の女優です。


小さなお店が立ち並ぶ街並みをみずえさんと見ながら、昔の日本は専門性の高いお店が多かったと実感しました。

当店が、「大阪 石けん」や「大阪 入浴剤」の検索キーワードで1位に表示されるのは、「専門店」として存在しているという証だと思います。

改めてお店づくりについて、みずえさんといろいろと話しました。

そしてそれを、宿題としてラトビアに持ち帰ります!



ステンダース 大阪本店
大阪府大阪市中央区内本町2-3-1 〒540-0026
TEL/FAX 06-6941-5060
くつお店への行き方を写真付でご紹介しています。
メールメールでのお問い合わせはこちら

【営業時間】
火曜日~金曜日 11:00~20:00
土曜日 11:00~15:00
日・月・祝 休
ショップアシスタント募集中。主婦・学生大歓迎です。
募集内容はこちら

日本の皆様へ

この度は皆様にお会いできて、本当に楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました。

ご都合がつかなかった方、また、イベントにご参加下さった方の中に、お話しできなかった方もいたかと思うと残念ですが、今回の来日も忘れられない思い出となりました。

楽しい時間は、本当にあっという間です!

ご来店下さった沢山の方、また、イベントに参加下さった方に改めてお礼申し上げます。

来日を重ね、知ったお顔も増え、今回もたくさんの新しい体験をさせていただきました。

その思い出をラトビアの家族や友人たちに話すのが楽しみです。

きっとみんなにこう聞かれることでしょう。

日本はどうだったか、

日本の人はラトビアについてどんな質問をするのか、

プレゼンテーションで何を話したのか、

何を食べたのか、

日本の人はどんな服を着るのか、

などなど・・・


今日から神戸と広島に立ち寄る予定です。

皆様にさらに喜んでもらえる商品やイベントに役立てることが出来るように、日本についてたくさん学ぼうと思います。


イベントでのプレゼンテーションでお話ししたクランベリーを思い出しながら、看板にクランベリーの絵をかきました。



それでは、またお会いする日まで!



ステンダース 大阪本店
大阪府大阪市中央区内本町2-3-1 〒540-0026
TEL/FAX 06-6941-5060
くつお店への行き方を写真付でご紹介しています。
メールメールでのお問い合わせはこちら

【営業時間】
火曜日~金曜日 11:00~20:00
土曜日 11:00~15:00
日・月・祝 休
ショップアシスタント募集中。主婦・学生大歓迎です。
募集内容はこちら

新年のご挨拶が遅れましたが、Happy New Year!



1月に入ってすぐに、ラトビアで興味深いことが起きました。

それは、同時に私にとって心温まる出来事でもありました。

ラトビアを非常に深刻な霜が襲ったのです。

この国の1月は、すべての生き物が極寒の気候に耐えなくてはなりません。

そこで友人と、動物たちを助けようと鳥のエサを買うことにしました。



純脂肪に穀物を混ぜたエサです。



ラトビアの多くの人が、この厳しい冬を耐え抜こうとする動物たちを助けてあげるべきだと思っています。
しかし、現実はそうしなくても大丈夫だと私は思います。
といのは、例えば鳥は寒い季節に適応し、何千年も耐えてきており、どちらかというと人間の方が無力だからです。


冬に移動せずにラトビアに留まる鳥たちがいます。
私は友人と、鳥の観察も兼ねて、食べ物を置くことにしました。





鳥にエサをやるうえで、大切なことがあります。
それは、一度与えてしまうと、鳥はエサを探しに行かなくなります。
つまり、与えるのであれば、雪が解けて鳥が自分で楽にエサを見つけられるようになる春まで、与え続ける責任を持たなくてはなりません。

幾つかのエサを、住宅の前の木にくくりつけ、鳥がエサ待ちに並ばなくてもよいようにしました。



小鳥やキツツキ、カケスたちが数羽、すぐにやってきて、楽しそうに食べました。
大きな鳥たちは一番食べやすい場所を陣取り、小さい鳥たちは周囲を飛び回り、食べこぼしを一生懸命食べていました。



今年の仕事がひとつ増えました。ここを訪れるたびに、かならずエサを持って行くことです。




ステンダース 大阪本店
大阪府大阪市中央区内本町2-3-1 〒540-0026
TEL/FAX 06-6941-5060
くつお店への行き方を写真付でご紹介しています。
メールメールでのお問い合わせはこちら

【営業時間】
火曜日~金曜日 11:00~20:00
土曜日 11:00~15:00
日・月・祝 休