合宿2日目!の巻! | 義肢装具士 齋藤拓のビバッ!スポーツ漂流記!

義肢装具士 齋藤拓のビバッ!スポーツ漂流記!

いろんなスポーツを義肢装具士目線で紹介します。それと、ちょこっとだけのプライベート報告です♪

2日目の『ベロドーム』!伊豆は修善寺に静かにどっしりとたたずんでいますね♪



2日目の練習は午前のみの1本勝負となりました!短期集中で中身の詰まったものとなりましたよd=(^o^)=b

場所は競輪学校内の1㌔ロードレース用コース!競輪学校内は一般利用不可の厳しいセキュリティなんですよ!今までのパラサイクリングの歴史が信頼を産み、使用の許可が出ているんでしょうね!本当に素晴らしいことです!



そして、黙々と練習する選手たちd=(^o^)=b何より心からバイクを愛していると感じました。



ハンドサイクルの選手です!



今回の合宿で感じたこと!

それは、選手が増えたことですq(^-^q)自転車競技は個人種目と思われがちです。しかし、意外なことに自転車の世界はチームプレーが大切なんですよ♪信じられない方はこちらの『サクリファイス』をご覧ください(^^)d



何より!仲間がいると辛い練習も楽しくなりますよね♪そんな仲間が増えてたんですよ!タンデム(視覚障害)の女子選手・上肢機能障害の選手・ハンドサイクルの選手、等々!



今後も増え続けていくと良いですよね(^-^)

今後もパラサイクリングを少しずつですが紹介していけたらと思いますd=(^o^)=b

最後はお決まりの!



ベロドロームに現れたアーセナル・サッカー小僧の写真でお別れでしょう!