やっぱり人にはそれぞれ、普段 おもてに出さない悩みや辛いことがあるんやな。
6/22 22:57
普段、明るく振る舞ってる人でも、他人にはわからない悩みや苦しみがある。
6/22 22:58
いつか、みんながその悩みや苦しみから解放されるときがくるといいな。
6/22 23:00
今日、disarmonia mundiの3rdが中古で売ってたからつい買ってしもうた。
6/23 19:59
このバンドのアルバムは2ndしか聴いたことなかったけど、この3rdもめっちゃええな。
6/23 20:01
あと、ガンキャノンのプラモが安かったので、これまたつい買ってしもうたw まだディナイアル完成してないのに(^^)v
6/23 20:04
ガンキャノンとディナイアル 同じところ(頭部と胸部)まで作って放置中w
6/24 19:25
やっぱりプラモはやる気出さないと作れんな。
6/24 19:27
どうも最近、暑さのせいか、集中力ないし、やる気も出ない (´・ω・`)
6/24 19:28
ゲームの方もデッドアイランドとガンブレ2とGジェネを絶賛放置中w
6/24 19:29
デッドアイランドはお使いゲー、ガンブレ2は作業ゲーなんでどうもやる気がおきん
6/24 19:31
ガンブレ2の模型店12なんか鬼すぎて何度やられたことかw
6/24 19:33
いくら自分の機体が強くなっても仲間のAIがアフォすぎて、まるで役にたたんしw
6/24 19:35
ネット環境ないからオンラインに繋げんし、心が折れそうw
6/24 19:36
ニコ生でゲーム実況みてる方が楽しいかもw
6/24 19:37
この曲聴くと、なんか色々と想い出して、切ない
6/24 19:45
カリガリのアルバムだとこの曲の入ってる第5実験室が一番好きかな
6/24 19:46
カリガリらしいやばめの曲も何曲か入ってるけど、どの曲も好きで捨て曲がない。
6/24 19:47
秀仁にVoが替わってからのカリガリも良いけど、この頃までの病んだ感じの曲は秀児の方が合ってる
6/24 19:50
秀児在籍時はアングラ色が濃くて、秀仁に替わってからはサブカル色が強くなった気がする。
6/24 19:52
曲は少し不気味で暗めなんだけどなんとなくPOPで、歌詞もネガティブなのかポジティブなのかよくわからんけどなんか良い(意味不明な感想)
6/24 20:03
あと、ムックも初期~中期のドロドロした頃のが好きかな。
6/24 20:19
暗くて重いんだけど、なんか癒されるw
6/24 20:20
そういうば、昨日 disarmonia mundiのアルバム買った店で、前にDark Lunacyの3rdとジェイソン・ベッカーの1stも買ったな。
6/24 20:28
どちらもかなり安い値段で買ったのに、クオリティの高いアルバムでとても得した気分。
6/24 20:30
あと、某ブックオフでAmphibianっていう昔のV系バンドのアルバム買ったけど、これも良かった。
6/24 20:43
活動してたのが90年代初期で、フリーウィル所属バンドだったらしい。
6/24 20:45
名前だけしか聴いたことなかったけど、いかにもあの頃のV系バンドらしい音で、なんだか懐かしい。
6/24 20:47
ツインギターがところどころでクサいメロディーを奏で、Voは下手なのか上手いのかよくわからないけどwなんか演歌っぽいクサさがあって味があるw
6/24 20:51
ここのギターの人はあのシルバーローズのVoの人とバンド解散後に、スライド・レアってバンド組んだらしい(なぜかスライド・レアは聴いたことある)
6/24 20:55
シルバーローズと言えばKAIKIさんとかLaputaの KouichiさんとかメリゴのKYOさんもいたな。まさに伝説のバンドやった。
6/24 21:06
久しぶりにLaputa聴いてる。しかも、眩めく廃人w
6/24 21:37
このバンド、Kouichiさん加入してからバンド自体がレベルアップした気がする。
6/24 21:38
初期の「私が消える」も暗くて狂ってて好きだったけどw
6/24 21:39
これ聴き終わったら、私消えも聴こうかな。
6/24 21:41
やっぱり「奈落の底」は今聴いても名曲やな。歌詞と曲がコテコテすぎるw
6/24 21:54
『私が消える』に入ってる3曲はどれも好き。1曲目の基地害曲(注:誉め言葉)と2曲目の耽美系の曲、3曲目のツタツタ疾走曲とどれをとっても素晴らしい(^^)v
6/24 22:10
この勢いで(どんな勢いだ)次はインディーズ時代のROUAGEでも聴こうかな。
6/24 22:13
[90年代のイメージ] V系バンドブーム
6/24 22:16
「Cry for the moon」はやっぱり名曲やな。聴いてるとなんだか切なくなる。
6/24 22:34
そういえば、全く関係ないけど、この前BSでやってた人間椅子のライブの録画まだ観てなかった。
6/24 22:37
和製BLACK SABBATHと言えば、このバンドとフラワー・トラベリン・バンドが思い浮かぶ。
6/24 22:38
FTBの「SATORI」ってアルバムを前に聴いたけど、本当に凄くて衝撃的だった。
6/24 22:40
サバスとツェッペリンを足して、そこにサイケや東洋音楽的なエッセンスをふりかけたようなハードロックサウンドは本当に凄まじい。
6/24 22:51
FTBも人間椅子も初期サバス(オジー在籍時)やドゥームメタルが好きな人が聴いたら気に入ると思う。
6/24 22:52
今はニュークリッドロマンスの『パズル』聴いてる。
6/24 23:24
何気にこのアルバム良い曲が多い。
6/24 23:25
実はこの手の白系のバンドも好きだった。
6/24 23:30
でもなぜかこのアルバムには「神風」のように黒系のバンドがやりそうな暴れ曲も入ってるという(^^)v
6/24 23:34
このバンド、Voの歌い方やギターの音色のせいか、『EDEN』を出した頃のLUNA SEAに似てる気がする。
6/24 23:44
さて、最後にROSENFELDを聴いて寝るかな(寝る前に聴くような音楽じゃねぇなw
6/25 0:43
世間の言ういわゆる「ヘビメタ」のイメージってこんな感じだと思う。俺はこの言葉あまり好きじゃねぇけどw
6/25 0:50
ガンキャノンできた。写真ではわかりにくいけど、とてもスタイルがいい、なかなかのナイスバデー
6/26 19:53
組み立てが簡単で、完成するまであまり時間かからなかった。
6/26 19:54
ガンタンク初期型と並べてみた。
6/26 19:55
今、ニコ生でLUNA SEAフェスの特番やってるけど、ライブ自体が観れないのが非常に残念。
6/27 11:21
でも、ライブ後のメンバーへのインタビューは見れるそうなので、そっちを楽しみにしとこう。
6/27 11:22
MCのやまだひさしさんと奥浜レイラさんのトークはなかなかおもしろい。
6/27 11:23
会場行きたかったけど、遠くて無理やったからしょうがないし。
6/27 11:23
俺が観たかったのは、LUNA SEA,LUNACY,X JAPAN,AION,DIR EN GREY,BUCK-TICK,SIAM SHADE,coldrain,凛として時雨,東京ヤンキースだな。
6/27 11:27
LUNATICフェスの間違いやったw
6/27 12:50
東京ヤンキースのメンバーさん、なんか人間が丸くなってて昔と別人みたいやった(^^)v
6/27 14:02
エクスタシー時代しか知らんで、てっきり怖い先輩らかと思ってたから、普通に優しそうでいい人らでそのギャップに驚いたw
6/27 14:05
レディースルームのジョージさんは相変わらずギラギラした感じだったけどw
6/27 14:05
AIONのインタビュー見れて良かった♪
6/28 14:27
NOVさん、普通にしゃべってるときもハスキーボイスだしw
6/28 14:28
今のAIONはex-YOUTHQUAKEのHIMEさんがドラム叩いてんだな。
6/28 14:31
昨日の東京ヤンキースのライブではex-AIONの愁さんがサポートドラムだったらしいし、なんだか面白い偶然だわ。
6/28 14:33
あと、NOVさんとHEATHは昔、PARANOIAってバンドやってたし、ex-AIONのHISAYOSHIさんとHIMEさんはROSENFELDをやってた。
6/28 14:35
LUNA SEAのメンバーがAIONのローディーやってたりで、やっぱりこの界隈は縦のつながりとか横のつながりが強いんだな。
6/28 14:36
SIAM SHADEのメンバーもLUNA SEAとは町田つながりだったな。
6/28 14:38
そういえば昨日、ナイトメアの黄泉が客としてて来てて、カメラに自分から映ってたのは面白かった(^^)v
6/28 14:42