track67 ⏯️ 縁の下のイミグレ
今夏、大学の「奨学金」にスポットを当てた社会派映画
『威風堂々~奨学金って言い方やめてもらっていいですか?~』
の公開を控える、なるせゆうせい監督。
同監督が「経済」をテーマにした青春映画
『君たちはまだ長いトンネルの中』(2022年公開)
に続いてメガホンを取った「外国人労働者」の実態を描いた映画
『縁の下のイミグレ』(2023年公開)
をYouTubeで観賞しました 🔽
発展途上国からジャパニーズドリームを夢見て来日した技能実習生のハイン。
しかし、現実は厳しいものでした。
日本にやって来て数ヶ月後のある日、ハインは「給料未払い」の相談をするため、行政書士の事務所を訪ねます。
このことをきっかけに「技能実習制度」の問題点が明るみになっていきます・・・。
タイトルにある「イミグレ」とは、「移民」のことです。
国連などの定義では、祖国以外の地に1年以上滞在する者は「移民」となります。
もちろん、技能実習生も例外ではありません。
人手不足を補うために「移民政策」を推進する政府与党。
某バイデン大統領が、日本は「排外主義的」と発言していましたが、とんでもない!
ボケて
寝ぼけているのでしょうか?
いまや日本は「経済大国」ならぬ
立派な「移民大国」なのです。
もちろん、喜ばしいことではありません。
「移民政策」が、世界で混乱を招いていることは、数年前から報じられています。
「ブレグジット」や「トランプ現象」は、そのことを象徴する出来事でしたし、最近になって、日本でも外国人による事件や犯罪などの「移民問題」が度々報じられるようになってきました。
本作は、それらの問題を引き起こす「制度」の闇と、その「制度」を支える日本の腐敗した「構造」を浮き彫りにします。
映画終盤、技能実習生ハインは【あること】を胸に誓います。
純粋で強いハインの想いは、ナイーブで脆弱なこの国に何をもたらすのでしょう?
物語の先を想像すると、わたしは少しゾッとしました・・・。
先ずはこの「仕組み」を知り、「関心」を持つことが必要です。
それにしても、なるせゆうせい監督は素晴らしい。
わたしは勝手に “日本のケン・ローチ“ と呼んでいます。
これからも様々なる意匠に囚われることのない
ユーモア溢れる「社会派映画」を期待しています。
ご覧いただきありがとうございました。
playlist ⏯️
『縁の下のイミグレ』by なるせゆうせい
予告編はこちら 🔽
本編映像はこちら 🔽