​​初めまして。アラフォーママです。

地方に住んでいます。

6歳の娘(私立小1)は…
年少時に、吃音が始まり、自閉スペクトラム症+ADHDです。

子育て・仕事の事など、気ままに書いています(^^)​​​​​​


以前、記事に書きましたが…

娘さん、板書に苦労している事が分かりました気づき

しかし、その後は小さなお弁当は完食して帰るようになりましたお弁当

担任には、娘との約束通りまだ話していません。



そして、先日。

放課後デイから帰ってきた娘さん、開口一番に「席替えした〜」と教えてくれました!!

聞くと、真ん中になり、ホワイトボードがかなり見えやすくなったとの事キラキラ



仲の良いお友達とも、席が近くなった様キラキラ



板書自体は、凹の部分で苦手だけど…

環境の部分で、苦手な所がカバーできるのであれば、環境を整えてあげたいと思っていた私グラサン



席替えがあって、ホッとしましたキラキラ




けど、先日、保育園ママに会い…

「娘ちゃん、スラっとなって痩せた様に見える」と声をかけられたので…

小さなお弁当では、やはり足りないと思うんですよねアセアセ

娘には、「たくさん食べられそうになったら、教えてね。お弁当、大きくするから」と伝えてみたけど、どうかな?