こんにちは!合宿免許ブログ担当の小紅です!
最近、お財布がパンパンになってきたから中身を整理しました。
レシートを取り除いたらあっというまにペッタンコな財布になってなんか自分が貧乏になった気がした
それでは本題です。今回は道路標識をご紹介します。
今回は道路標識をご紹介します。
このマークは、「二輪の自動車以外の自動車通行止め 」を意味します。
逆に言えば「バイクだけが通れる」という標識です。 実際にあまり目にする機会のない標識ですが、一般的な条件として「住宅街の中で他の道路とも接続しているけれど道幅の問題でどうみても四輪車は通れそうもない場所」に念のため設置しているようです。
この道路標識についてネットでいろいろ調べているうちに、面白い記事をみつけました。
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20080818/Narrow_StreetView
「googleストリートビューは二厘の自動車以外の自動車通行止め区間をどうやって撮影したのだろうか?」 法律違反した?という話ではなくて「物理的にムリっぽい道もgoogleストリートビューはおさえていた!」バイクか?歩きか?というお話でした。
とても面白かったです。
【お知らせ】
冬・春休みの運転免許取得をお考えの方は、お早目の資料請求&ご予約がおすすめです。
合宿免許は免許でエース
entry=#02-029