北海道情報  > 市区町村アーカイブ  > 北海道岩見沢市  

合宿免許北海道発ならACE-合宿免許



このエントリーでは北海道の地域情報として市区町村と管轄警察署をご紹介します。
運転免許証の記載事項変更は最寄の警察署免許窓口などでお手続きできます(道内に住民票のある方のみ、など条件がある場合があります。詳細は必ず事前に最寄警察署にお問合せ下さい)







合宿免許北海道発ならACE-北海道岩見沢市


北海道岩見沢市のシンボルマークです。
岩見沢市の紋章は、金・銀・緑の3色で彩られ正菱形でかたどられています。
形は北海道の輪郭を示し、周囲は銀色のフチで囲んで銀波をあらわします。 

緑の地色で埋めた内部は石狩平野。その中に稲の稔りをあらわす金色で「米」という文字を配したのは、北海道の中心部に位置する岩見沢市を意味するほか、米の生産高が全国一であったことと岩見沢市を中心とした四通八達の交通網をあらわし、米・交通・位置とともに、岩見沢の産業、文化の発展を象徴して創られました。



【岩見沢市のプロフィール】
アイヌ語の地名が多い北海道において、岩見沢は数少ない和名の都市です。
明治11年に幌内煤田を開採のため、開拓使は札幌~幌内間の道路を開削に当たり、工事に従事する人たちのため、当市の北部、幾春別川の川辺に休泊所を設け、ここで浴(ゆあみ)して疲れをいやしたといわれています。 

当時の人々にとって、この地は唯一の憩いの場所として、「浴澤」(ゆあみさわ)と称するようになり、これが転化して「岩見澤」(いわみざわ)と呼ばれるようになったといわれています。

参照: 北海道岩見沢市公式HP   




【岩見沢市を管轄する警察署】
北海道札幌方面岩見沢警察署
所在地: 北海道岩見沢市10条東2丁目1番地1
問合先: (0126)22-0110

参照: 北海道札幌方面岩見沢警察署  







【お知らせ】
夏休みの運転免許取得をお考えの方は、お早目の資料請求&ご予約がおすすめです。
合宿免許
合宿免許は免許でエース