旅と犬とお菓子とラグビー 〜いぶ&やっくんと太ったおじさんの日々〜

旅と犬とお菓子とラグビー 〜いぶ&やっくんと太ったおじさんの日々〜

タイトル通り、旅好き、犬好き、お菓子好き、ラグビー(主に中学・高校)好きな50を超えたおっさんの日々を愛犬からの目線でつづります。最近は各地の「ちゃんぽん」にもハマりそう。よろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

先日、岐阜県各務原市にある「承久の乱合戦供養塔」を訪れました。

こんな時期に何を不謹慎なと思われるかもしれませんが、実際、現地を訪れた際は

ただの1人とも出会うことはありませんでした。


今から799年前の1221年、鎌倉幕府と朝廷の間で起きた戦乱「承久の乱」は武士の世が確固たるものになったきっかけの戦乱です。


 合戦供養塔は、現在佛眼寺となっている小高い丘の中腹にありました。


この場所は、承久の乱の一連の合戦の中で、木曽川(昔は尾張川)を挟んで最大の戦いが繰り広げられました。

結果は鎌倉幕府軍が朝廷軍に圧勝して終わりました。


幕府軍の総大将・北条泰時は後に3代執権となり、「御成敗式目」を制定したことで有名です。


ここからは名古屋の街も遠くに見ることができます。

 

帰りにここの近くにあった洋菓子屋「エミル」さんを見つけて、名物だという「手焼きロングバウムクーヘン」(1,100円)を購入して帰途に着きました。


各務原市はこれ以外にも興味深いものがたくさんありそうなので、コロナが終息したらまた訪ねたいと思います。

さて、帰りに向かうにあたって昨夏も訪れた甘楽町のこんにゃく博物館でお土産を買うことにした。

お土産を渡す相手は、かほちゃんとさやかちゃんの姉妹。

お姉ちゃんのかほちゃんは今年の4月3日の私の誕生日に素敵なケーキを手作りしてくれたのです。



こんなに大きなイチゴタルトを…

さすが、今年から製菓の専門学校に通うパティシエの卵(^v^)

妹のさやかちゃんは、社会に強い私が珍しく塾で数学を教えていた子で、今年から高校生。

私の授業をおよそ2年の間受講してくれていたありがたい子です。

こんにゃく博物館につきました。



う~ん、この顔出し看板はやってみたかった(笑)

ちなみにこのうさぎのキャラクターはマナンちゃんというようで、この会社の看板商品である「月のうさぎ」とこんにゃくのマンナンを合わせてマナンちゃんらしいです。

ここで変わりこんにゃくの詰め合わせを買いました。サイズがいろいろあり800円のものにしました。かほちゃんにはだるまも買っているので…

さて、帰り道です。

まずは内山峠を越えて長野県に入ります。

それから佐久市で左折(つまり南下)して国道141号線を野辺山方面に向かいます。

野辺山まで来ると帰宅時間が計算できてきます。

この時点で18:20頃です。まだ明るさもあり八ケ岳も



こんな風に見えました。

だいたい22時30分頃に帰宅と踏みました。

野辺山から清里、高根、須玉と降りてきて須玉インターから中央道上り線へ

そして双葉ジャンクションからは中部縦貫道に入って終点まで…

国道52号線をさらに南下、身延のローソンでから揚げと御飯だけの不思議な弁当を購入して最後の腹ごしらえをして、あとは新清水インターから新東名を通ってノンストップ!!

浜松浜北インターで降りると、天竜川の堤防を南下して…

やっと浜松に到着!! 時刻は22:10 24時間以内を達成しました!!

我が家ではDONちゃんがいつも通り元気にしていました。



ということで、4月13日の「春、独り車旅」を無事終えることができました。

読んで頂き、ありがとうございました。
この群馬、昨年夏に菅平で合宿をしていた静岡聖光学院ラグビー部(通称:スティンガーズ)の応援したときに高崎市に宿をとって3日ほど滞在しました。本格的に群馬県西部を見て回ったのはそのとき以来で、少し群馬に惚れてしまいました。

そんな惚れた群馬で前回訪れることができなかった場所がありました。それが「かみつけの里博物館」でした。



ここを知ったきっかけは、NHKの高校講座日本史で紹介されていたからでした。

駐車場に着いたのですが、まずは腹ごしらえをします。

先ほど横川サービスエリアで購入したおぎのやの「峠の釜めし」を頂きます。



干したアンズは少々苦手なのですが、勢いで食べて…



見事完食!ごちそうさまでした!!

さて、この博物館は上越新幹線建設時に見つかった三ツ寺Ⅰ遺跡を中心とした大和時代の豪族の館跡が中心となっていて、周囲には私の地元・浜松ではまずお目にかかれない大型の前方後円墳が2基あります。そのうちのかなり整備されている八幡塚古墳を、博物館見学のあとに散策することにしました。



これらの遺跡は5世紀後半のもので、6世紀はじめにあったとされる榛名山塊の大噴火によって埋没したといわれています。掘り出されたときに大量の埴輪が出土したようです。それでは昇ってみることにします。



上から見ると、前方後円墳の全貌がよく分かります。後円部から榛名山を見てみると、



こんな感じです。6世紀初めに噴火したのはもっとも高いピークをもつ榛名山の右側に見える二こぶの山だそうです。あそこから火砕流やら火山灰やらがやってきて堆積したのでしょうね。

ここに立つと悠久の時の流れを感じてしまいますね。

あと、ここは石室を公開しています。それがこれです。



ここに権力者が眠ったのでしょう。これで古墳散策を終わりました。

さて、次はどうするか。24時間以内に帰るためにはそろそろ帰りに向わなければならない時間帯になってきました。

そういえば、富岡製糸場がイコモス勧告を受けて、世界文化遺産に推薦決定とか…

おめでとうございます!!(^v^)

そんな製糸場のある富岡市は何とも情緒にあふれた住みやすそうな街ですね。

ただ、上信電鉄の駅前や製糸場付近の道路は少し狭く、多くの方がいっぺんに行ってしまうと、渋滞が必ず起きることでしょう。

だからといって、道路を拡げるようなことはして欲しくないところではあります。

ここを地域交通・地元経済の復興・新たな雇用創出の場としてほしいものです。

さて、この富岡市から北上、まず安中市方面に走ります。

この辺りにはコンニャクの畑が結構あります。

安中に出たら、国道を東へ少し行くと…

昨夏も訪れた高崎だるまの名店・だるまのふるさと大門屋さんに到着します。



入口前には、このように製作中のだるまさんが数人、そして入口をくぐると…



今年も鎮座しておりました、金色のだるまさん!!

去年は塾の受験生のためにここのだるまさんを買って生徒たちに渡してあげました。

結果…

全員、志望校に見事合格!!ご利益ありましたね~(^v^)

ということで、今年も受験生にこのだるまを購入しました。今年の方が多いので予算的には(>_<)ではあるのですが…

受験生のためです、と納得するしかありませんね。

駐車場に戻る際に、しだれ桜が見事に咲いておりました。後方に薄く見える山は榛名山です。



さてと、だるまさんも買ったし、今日のメインイベントとなる場所へ向かって走り出しました。
この日(13日)、横川サービスエリアの桜は満開を迎えようとしていました。



それにしても、群馬の山の形はやっぱり変だな。



こんな風にギザギザした山が圧倒的に多い。

というわけで、横川サービスエリアを出て、上信越道で一気に下っていく…

しばらくすると、下仁田インターに到着。ここで降ります。

そして、インターの信号を左に曲がると…



道の駅しもにたに到着しました。ここで名産・下仁田ネギの情報集めをしようかと…

と、思っていたら、今の時期はネギの苗のシーズンだということが判明。折角来たのでネギ苗を購入していくことにしました。

1袋250円で100本以上入っているようですね。これを10袋(1000本以上)購入。

えっ、そんなに??と思うかもしれませんが、私の今年の構想にネギ2000本というのがあって、1000本は自前で育てた根深ネギがあったため、残り1000本ということで、この数を購入。

でも、やっぱり…



ひゃー、こんなにある~!! 植えるの大変そうだ(>_<) (笑)

さて、下仁田から富岡を通って、高崎に向かいます。
姨捨サービスエリアを出発。そして、ついに決断の時が来た!!

更埴(こうしょく)ジャンクション… まっすぐ行けば日本海へ、左に入れば群馬方面に鞍替え…

う~ん… 日本海はあきらめた!!

そして群馬方面へ!!

上信越道に入って進路を東方へ変更した。

しかし、しばらくすると、また眠気が…(笑)

仕方がない。東部湯の丸サービスエリアで休憩だ。

それにしても、これからどうするかだ…と考えているうちに入眠…

…20分後、目覚めてくれた。

もう一度考える。自分も農業の端くれ。群馬の下仁田に行ってみたくなった。

ということで、まず下仁田に向かう。

東部湯の丸サービスエリア出発!!

その数十分後に、横川サービスエリアに到着した。

また休憩か??(笑)

とはいえ、ここにはお目当てがある。それはもちろん、



そうです、おぎのやの「峠の釜めし」ですね。

この横川サービスエリアは、おぎのやが運営しているので釜めしの他にも色々と売ってます。

たとえば、



峠の釜あいす系のものです。でも、ちょっとお高いですね~。ほかにも



これは何?? 実はこれは「峠のりんご飴」です。これは珍しいので、塾の子どもたちにお土産で購入。(後日談ですが、実に好評でした(^v^))

変わったところでは、こんなものも…



釜めしの器を有効利用できる「漬物キット」です。これで浅漬けが漬けられるとか…

周りを見渡してみると、さすが横川は鉄道に関係の深い場所(碓井峠ですね~)なので、こんな風に建物内に気動車が置いてあります。



さて、これからが楽しみです。
さて、小黒川パーキングを出て、中央道を少々北上、岡谷ジャンクションから長野自動車道に入りました。このころになるとさすがに運転疲れが出たのか、走ってもすぐに休憩したくなります。

ということで、梓川サービスエリアに入って休憩をとりました。

ここは北アルプスを眺める展望台があります。早速、昇ってみました。すると、



素晴らしい山々です。しかし、この山が何山なのか分からないといけないので、



と、案内板も載せておきました(笑)

それから長野道をさらに北上しましたが、またも疲れて次の姨捨(おばすて)サービスエリアで休憩することに・・・もう休憩旅行をしている感が否めなくなってきました。でも、ここからの風景はじつに素晴らしい!ほらっ、



眼下に広がる善光寺平の風景、こんなところで武田信玄と上杉謙信が合戦を行ったのだなあと感慨深くなりました。ここで朝食をとりました。朝からカツカレー、頑張りました(笑)

さてと、ここで朝の8時過ぎ、だんだん日本海が遠く思えてくるようになりました。どうしようか。よしっ、決めた!! それは次回のお楽しみ。