発酵の世界にようこそ 

砂糖が入ってないんです
こんなに甘くなるんです




<材料>
麹 ・・・・・・ 200g
米 ・・・・・・ 150g(1合)
(もち米を使う場合も同量)

<作り方>
・1合のお米に対して3合メモリ分まで水分を入れ、お粥を炊く。
(粥メモリのある方は、そのメモリ・粥炊きボタン使用)
・炊き上がった粥あまり

 

 



・炊きあがったお粥を60度位に冷まします。
 

 



・板麹になっているのでモミモミとボロボロと良くほぐします。
 麹がつぶれても粉になっても大丈夫。
 

 

 

 

 

・「お粥が、60度になっている事」を確認してから麹を投入!
 良く混ぜ合わせる。

・お釜(ジャー)の保温・お休みボタンに切り替え
 蓋をしめないで布巾を掛けて調節します。

※メーカーによって保温温度が違うので取扱説明書確認!

・温度を55~60度位を保ち約10時間程度保温したら出来上がり!
 (途中2~3回程かき混ぜる)

・10時間とは、目安です、様子をみながら、
 黄色みかかっだら出来上がりの合図です!

ポイント温度が高いと甘くならず、温度が低いと酸味が出ます(笑)

<飲み方>
・そのままで甘いので砂糖はいりません!

・濃厚なので、お好みで薄めて下さい。

・粒々が気になる場合はミキサー(バーミックス)で滑らかにしてください。
 飲みやすくなります。

・お湯以外、牛乳、豆乳などで割っておいしいです♪

<保存方法>

冷蔵庫・冷凍庫に入れ、出来る限り早めにお飲み下さい!

---------------------------------------------------

夏と冬、室内温度、炊飯器など違いが出ますので
何度もチャレンジして我が家の麹甘酒を楽しんでください0049.gif

ネコの肉球2 もち米で作ると、とっても甘~くなります。